台風第16号に厳重な注意を 大雨・河川の氾濫・土砂崩れ 四国から近畿へ
気象庁が20日11時24分に発表した台風情報は次のとおり。
各地に警報・注意報が発表されており、http://www.jma.go.jp/jp/warn/で確認のこと。
強い台風第16号や前線の影響で、20日夜にかけて、西日本と東日本の太平洋側を中心に猛烈な雨が降り大荒れとなる見込み。
低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水やはん濫、暴風に厳重に警戒し、高波、高潮に要警戒。
<台風の現況と予想>
強い台風第16号は、20日10時には室戸岬の西南西約40キロにあって、1時間に約35キロの速さで北東へ進んでいる。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。
台風は、20日は西日本や東日本の太平洋沿岸を進み、21日9時までには日本の東で温帯低気圧に変わる見込み。
<<防災事項>>
<大雨>
台風に近い西日本では1時間に80ミリを超える猛烈な雨の降っている所がある。また、台風の接近に伴って前線の活動が活発になっているため、前線に近い東日本でも非常に激しい雨の降っている所がある。
西日本と東日本の太平洋側を中心に、20日夜にかけて、広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる。局地的には猛烈な雨が降る見込み。
21日12時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
近畿地方、東海地方 250ミリ
四国地方、伊豆諸島 200ミリ
北陸地方 180ミリ
関東甲信地方 150ミリ
中国地方 100ミリ。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重に要警戒。
また、落雷や竜巻などの激しい突風に要注意。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努める。
<暴風・高波>
台風に近い四国地方では、海上を中心に猛烈な風が吹き、海はうねりを伴った大しけとなっている。
西日本太平洋側では、20日夕方にかけて猛烈な風が吹き、20日夜にかけて非常に強い風が吹く。海は20日夜にかけてうねりを伴った大しけとなる見込み。東日本太平洋側では20日昼過ぎから21日明け方にかけて非常に強い風が吹き、海は大しけとなる。
<暴風・風速>
21日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
四国地方 35メートル(50メートル)
近畿地方 30メートル(45メートル)
東海地方 25メートル(35メートル)
九州北部地方、関東地方、伊豆諸島 20メートル(30メートル)
<高波>
21日にかけて予想される波の高さは、
四国地方 8メートル
近畿地方 7メートル
九州北部地方6メートル
東海地方 6メートル。
暴風に厳重に警戒し、うねりを伴った高波に要警戒。
<高潮>
台風の接近に伴い、西日本では20日昼過ぎにかけて、大潮の時期で潮位の高くなるところがある。海岸や河口付近の低地では、高潮による浸水や冠水に要警戒。
台風第16号 (マラカス)
|
|
<20日11時推定>
|
|
大きさ
|
-
|
強さ
|
強い
|
存在地域
|
室戸岬付近
|
中心位置
|
北緯 33度20分(33.3度)
|
|
東経 134度05分(134.1度)
|
進行方向、速さ
|
北東 35km/h(20kt)
|
中心気圧
|
965hPa
|
中心付近の最大風速
|
35m/s(70kt)
|
最大瞬間風速
|
50m/s(100kt)
|
25m/s以上の暴風域
|
全域 110km(60NM)
|
15m/s以上の強風域
|
北西側 440km(240NM)
|
|
南東側 280km(150NM)
|
|
|
<20日21時の予報>
|
|
強さ
|
-
|
存在地域
|
御前崎の南東約30km
|
予報円の中心
|
北緯 34度25分(34.4度)
|
|
東経 138度25分(138.4度)
|
進行方向、速さ
|
東北東 40km/h(22kt)
|
中心気圧
|
990hPa
|
中心付近の最大風速
|
23m/s(45kt)
|
最大瞬間風速
|
35m/s(65kt)
|
予報円の半径
|
70km(40NM)
|
|
|
<21日09時の予報>
|
|
強さ
|
-
|
|
温帯低気圧
|
存在地域
|
銚子市の東約230km
|
予報円の中心
|
北緯 35度35分(35.6度)
|
|
東経 143度20分(143.3度)
|
進行方向、速さ
|
東北東 40km/h(21kt)
|
中心気圧
|
1004hPa
|
最大風速
|
18m/s(35kt)
|
最大瞬間風速
|
25m/s(50kt)
|
予報円の半径
|
150km(80NM)
|
コメントをどうぞ