アイコン 必見!日銀?今後の設備投資小幅下方修正  円安の目的は何かなぁ

日銀が20日公表した11月の金融経済月報は、景気の現状が「基調的には緩やかな回復を続けている」として従来の判断を据え置いた。
原油価格急落を背景に企業物価が「当面下落を続ける」とし従来判断を下方修正した。
景気の現状については「輸出」と「住宅投資」の判断を小幅上方修正し、「設備投資」を小幅下方修正した。
輸出は「横ばい圏内の動き」と従来の「弱めの動き」から引き上げた。住宅投資については前月と同様に「反動減が続いている」と判断しつつ「下げ止まりに向けた動きもみられている」と表現を加えた。
先行きは消費税引き上げによる反動減の影響が「次第に収束に向かっていく」とし、前月に「次第に和らいでいく」としていたシナリオに沿って改善するとの見方を示した。

一方、公共投資は「次第に減少傾向に転じていく」とし、前月の「高水準で横ばい圏内」から下方修正した。
消費者物価指数の現状は「1%程度」とし、先行きは「当面現状程度のプラス幅」と前月の「1%台前半」から下方修正した。
企業物価指数についても現状は「国際商品市況の大幅な下落を反映して、3ヶ月前比で下落」とし、先行きも「当面下落を続ける」と下方修正した。前月は「当面横ばい圏内の動き」としていた。
 
野村証券は11月20日、2014~16年度の日本経済見通しを発表した。実質国内総生産(GDP)の成長率を14年度は前年度比0.9%増と、7月の前回予測から0.6ポイント下方修正した。消費増税後の個人消費が苦戦し、4~6月期GDPが同社の当初予想を下回ったことを理由としている。

<原油の値下がり方はアメリカの半分>
<東京原油相場>

7月23日ころの原油相場は67,000円前後となっている。11月19日の相場は58,230円となっており、この間、約13%の値下がりとなっている。
 
1120_10.jpg

<WTI原油相場>
5ヶ月前の7月23日のWTIの原油相場は102ドル前後だった。11月19日の相場は74.75ドルとなっている。この間の下落率は▲約27%となっている。
取引価格は世界で連動するため、この間、東京は▲13%下落、基軸通貨のドルベースのWTIでは▲27%下落している。この差の約14%が円安により相殺されている。
当然、ガソリン価格も下がっているものの、7月23日ころから円/ドル為替がほぼ変わらないとしたら、もっともっと下がっていたことになる。
<住宅投資小幅上方修正を見る>
住宅投資は、消費税増税前の駆込需要から立ち直っていない。それは4月からの増税分だけではなく、建築資材と労務費の高騰により、住宅価格が値上がりし、潜在購入者が買い渋っていることに起因している。特に分譲マンション価格の値上がりはきつくなっている。
 
全 国
2012年
2013年
2014年
 
 
対前年
 
対前年
 
対前年
 
戸数
同月比
戸数
同月比
戸数
同月比
1
65,984
-1.1
69,289
5.0
77,843
12.3
2
66,928
7.5
68,969
3.0
69,689
1.0
3
66,597
5.0
71,456
7.3
69,411
-2.9
4
73,647
10.3
77,894
5.8
75,286
-3.3
5
69,638
9.3
79,751
14.5
67,791
-15.0
6
72,566
-0.2
83,704
15.3
75,757
-9.5
累計1~6
415,360
5.0%
451,063
8.6%
435,777
-3.4%
7
75,421
-9.6
84,801
12.4
72,880
-14.1
8
77,500
-5.5
84,343
8.8
73,771
-12.5
9
74,176
15.5
88,539
19.4
75,882
-14.3
10
84,251
25.2
90,226
7.1
 
 
11
80,145
10.3
91,475
14.1
 
 
12
75,944
10.0
89,578
18.0
 
 
882,797
5.8%
980,025
11.0%
 
 
 
全 国
分譲マンション
 
2012年
対前年
2013年
対前年
2014年
対前年
 
戸数
同月比
戸数
同月比
戸数
同月比
1
10,167
-2.6
10,067
-1.0
11,941
18.6
2
11,254
19.5
13,043
15.9
8,674
-33.5
3
10,441
20.4
9,576
-8.3
8,290
-13.4
4
13,734
27.0
10,718
-22.0
8,902
-16.9
5
9,688
-3.2
12,893
33.1
7,307
-43.3
6
7,036
-20.2
10,274
46.0
7,754
-24.5
累計1~6
62,320
 
66,571
6.8
52,868
-20.6
7
9,920
1.4
10,320
4.0
9,011
-12.7
8
10,262
-4.0
10,929
6.0
10,188
-6.8
9
9,219
1.8
12,497
35.6
9,949
-20.4
10
10,334
17.8
8,509
-17.7
 
 
11
10,583
-4.7
9,037
-14.6
 
 
12
10,516
14.5
9,736
-7.4
 
 
123,154
5.4
127,599
3.6%
 
 
 
<貸家>=賃貸マンションの戸数が多くを占める
4月の消費税の増税にかかわらず、増勢基調を辿ってきた投資用住宅、しかし、5月から急減し、7月からはマイナスとなっている。原因は来年1月から始まる相続税の増税にある。しかし、分譲マンションと同等に使用する鉄骨や生コン・セメント類であるが、建築コストも上昇しており、10月以降前年同月比でどう転ぶか不明なところが大きい。
日銀黒田丸は、小幅上方修正した。しかし、以上3資料から修正できる材料に乏しいといえよう。
 
全 国
貸家(貸家+アパート+賃貸マンション)
 
2012年
2013年
2014年
 
戸数
前年比
戸数
前年比
戸数
前年比
1
24,256
1.1
24,649
1.6
29,953
21.5
2
22,798
9.4
22,257
-2.4
27,744
24.7
3
23,468
7.8
25,986
10.7
28,925
11.3
4
25,823
16.5
27,842
7.8
31,177
12.0
5
23,853
15.3
26,614
11.6
27,434
3.1
6
26,976
3.3
30,504
13.1
31,057
1.8
累計1~6
147,174
 
157,852
7.2
176,290
11.6
7
25,982
-14.7
31,012
19.4
28,623
-7.7
8
27,616
-2.7
29,548
7.0
28,435
-3.8
9
26,253
35.4
31,892
21.5
30,082
-5.7
10
33,939
48.2
35,059
3.3
 
 
11
30,106
23.2
35,266
17.1
 
 
12
27,451
11.2
35,634
29.8
 
 
318,521
11.4
356,263
11.8%
 
 
 
[ 2014年11月20日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索