アイコン 奥ニセコの「新見温泉」宿、経営者募集中 閉館へ 広島県民所縁の温泉

スポンサード リンク

ニセコ連峰の山あいの秘湯として知られ、創業103年の歴史を持つ後志管内、北海道磯谷郡蘭越町新見1にある温泉宿「新見温泉」が、来年3月末で幕を下ろす。源泉を共有する二つの温泉宿があり、いずれも後継者難で継続を断念する。
ミネラル分の多い泉質はファンが多く、経営を担ってきた3代目は「できれば、素晴らしい泉質の温泉を引き継ぐ人が現れてくれれば」と願っている。
 
新見温泉は、蘭越町市街地から車で峠道を越えて約15分、目国内(めくんない)岳(1220メートル)の南東麓に位置する。奥ニセコ渓谷も近い。
新見温泉は、広島県から入植した新見直太郎さんが泉源を見つけ、1912年(明治45年)、温泉旅館「新見温泉」を始めたことに始まる。湯どころの蘭越町の中でも現存する温泉で2番目に古い。
 1954年に本館の隣に新館が完成。60年に本館と新館を直太郎さんの息子たちで分け、
それぞれ「新見本館」(22室)、「新見温泉ホテル」(20室)とした。

いずれも宿泊と日帰り入浴の客を受け入れている。

 源泉は、無色透明で、毎分300リットルの湧出量を誇り、リウマチや神経痛などに効くと評判。最盛期は、秘湯ブームの90年代前半で、二つの施設で宿泊客数は年間約1万5千人に上った。
 本館は、冬場になると露天風呂を取り囲むように厚さ約3メートルに成長する雪庇が有名。
直太郎さんの孫で社長の新見健さん(74)は「勢いがあったころは平日も客室がびっしり埋まった」と振り返る。
 ブームが去った後も根強いファンに支えられたが、その固定客も高齢化が進み、次第に利用者が減少。跡継ぎが見つからず、廃業を決断した。

 木々に囲まれた露天風呂が自慢の温泉ホテルは、近年は北欧などからスキー客も訪れた。しかし、後継者がおらず、父から経営を継いだ新見光行さん(68)は「常連客に愛されてきたが、体力の限界」と話しているという。
 源泉の土地を共有していることから、ともに後継者に悩む2人が相談し一緒に閉館することを決めた。ただ、温泉の灯を消すのは忍びなく、2人は「温泉を活用してくれる企業が現れないか」と経営者を探している。本館は3月26日、温泉ホテルは同31日に閉館する。
 以上、北海道新聞参照

ということで、広島県とも所縁が深い。

<新見温泉データ>
北海道磯谷郡蘭越町新見1
山里の268号線沿い
【泉質】弱食塩泉ラジウム泉
【湯温】約70度、約300m3/分
【日帰り入浴】500円(2時間まで)
【その他】シャンプーリンス等あり
打たせ湯・露天風呂あり
露天風呂は水着・タオルは禁止だが、湯浴み着が用意してある。
また午後5時~8時は女性専用になる。
連絡先は、電話0136-57-5231、FAX0136-57-5108
<露天風呂と旅館>
 

 

[ 2015年12月15日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
韓国経済 米金利上げの影響は・・・(12/15 07:59) 2015:12:15:07:59:07
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ