アイコン 沖縄初 女性タクシー運転手感染 ダイヤモンド・プリンセス号寄港で感染か

Posted:[ 2020年2月14日 ]



沖縄県は14日、県内の60代の女性タクシー運転手が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。県内では初めての感染者となった。
女性は、咳などの症状を訴え、医師の診断で肺炎の疑いがあったため、沖縄県が検査を行った結果、14日、陽性が判明したという。
沖縄では、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が今月1日、那覇港に寄港して、約9時間半停泊し、2600人余りの乗客の多くが観光バスやタクシーで市街地に出かけるなどしたとみられている。女性は、その際に乗客と接触した可能性が高いという。

那覇港は、クルーズ船の全国最多寄港地
昨年1年間に観光などで沖縄を訪れた人は1016万人余りと7年連続で過去最高を更新していて、このうち台湾からが約94万人と最も多く、次いで中国本土からが約75万人となっている。
また那覇港は、昨年1年間にクルーズ船が寄港した回数が260回に上り、全国で最も多く、那覇港管理組合によると、このうち251回は外国船籍となっていて、中国の上海や台湾などをまわってくる船が多いという。
以上、報道参照

この女性から感染が拡大しなければよいが・・・、また、ほかの乗船客や別のクルーズ船の感染した乗船客から県民への感染がなければよいが・・・。



接触者2人につき、県職員1人を担当させ、毎日、観察電話を2回入れさせ、その日の夕刻に担当者全員の報告を役席担当者が集約して、観察する必要があろう。
接触者との報連相、担当職員間の報連相、役席担当と保健所などの報連相、

沖縄県や那覇市は行政として、現在のダイヤモンド・プリンセス号を想定して、大量受け入れ態勢が必要。
(国に支援を求めた)大量検査体制、数百人の感染隔離病棟の確立、数千人の隔離宿泊施設の確保など、可能な限り、乗客の陰性者の宿泊施設は万が一の時に手配できるよう事前にホテル等と契約し、事前に態勢を整えておく必要がある。
防疫防護服、医療用マスク、消毒剤、医療機器点検、薬剤点検、HIV薬確保
関係部署がマニュアル化し、シミュレーションし、いつでも対応できるように態勢の準備が必要。
無限感染拡大の危険性は日本全土ある。豚コレラの例もある。

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。