全国情報




全国情報  解体業の酒井興業社長を逮捕 免許なし業者に35トン産廃処分依頼 業法違反

警視庁は14日までに、建物の解体工事で出た産業廃棄物を許可のない業者に処分させたなどとして、東京 江戸川区の解体業「酒井興業」の社長、酒井林太郎容疑者(57)と、千葉県市川市の廃棄物処理の仲介業者...
・・・続きを読む
[ 2023年11月14日 ]

全国情報  「NEWS」増田貴久ら「セクハラ大歓迎」 10月の広島公演発言 SMILE―UP.謝罪

「NEWS」の増田貴久(37)がライブで発した言葉が物議を醸している。増田はインスタグラムに「ありがとう」と書かれた手のひらの写真と、力強く握りしめた拳の写真をアップ。プロフィール欄の「IDOL」...
・・・続きを読む
[ 2023年10月27日 ]


スポンサーリンク
 


全国情報  日本GDP4位の実力 成長凍結国

国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に陥落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。 円安によりドル換算で目減りしたほか...
・・・続きを読む
[ 2023年10月24日 ]

全国情報  ホークスで一言  浪花節と根性論で選手を潰すソフトバンクホークス首脳陣

ホークスの2023年シーズンは終わった。若手が育ちそうで育たないジレンマが続くここ数年でもある。 ただ、ホークスほど人材豊富やチームはないだろう。しかし、生かしきれていない。 これまでもホーク...
・・・続きを読む
[ 2023年10月17日 ]

全国情報  妙高で2000億円投資、世界の高級スキーリゾート開発へ 元GICのケン・チャン氏

豪雪地域として知られる新潟県の妙高高原。 シンガポール政府系投資ファンドGICの日本支社代表を務めたケン・チャン氏(56)は、今後数年間で約14億ドル(2080億円)を投じ、この地を米国のアスペ...
・・・続きを読む
[ 2023年10月13日 ]

全国情報  旧統一教会 文科省13日にも裁判所へ解散命令請求へ

NHKは次のとおり報じている。 旧統一教会をめぐる問題で文部科学省は12日、宗教法人審議会を開き、解散命令の請求について表明する方針。審議会の意見を聴いた上で正式に決定し、13日にも裁判所に請求...
・・・続きを読む
[ 2023年10月12日 ]

全国情報  新コロナ第9波入りか オミクロン系「EG.5、通称エリス」 猫コロナウイルス猛威

新コロナの患者数が増えている。東京都内にある病院では感染力が強いとされる新たな変異株、通称「エリス」の割合が増えて一般の医療にも影響が出ているという。 新コロナの感染者数がいわゆる“...
・・・続きを読む
[ 2023年9月12日 ]


スポンサーリンク
 


全国情報  ガソリン185円、税に税金かける超異常続く日本 税率を一時撤廃か下げるか

この間、全国の運送会社が潰れてきたが、その多くは運送下請け業者であり、補助したところで高騰している燃料費が元々低収益の中で大赤字に陥り、昨年秋場から現在に至るまで倒産の山を築き上げている。 そも...
・・・続きを読む
[ 2023年9月 4日 ]

全国情報  国慶節 大量訪日か 9月末からの10連休、日本観光急増へ

中国メディアの界面新聞は22日、中国の国慶節(建国記念日/9月29日から最大10月8日の10連休)に日本旅行が「爆発」する見通しだと報じた。 中国政府は今月10日、海外への団体旅行解禁「第3弾」...
・・・続きを読む
[ 2023年8月25日 ]

全国情報  迷走台風6号未明五島列島 今朝9時半に韓国本土へ&台風7号14日静岡県上陸か

台風6号は九州の南西諸島・屋久島あたりから北北西に進路を取り、長崎県五島列島を通過し、10日午前9時半ころには韓国の麗水市付近に上陸する予定。 台風の勢力は10日午前2時現在で 975hPa、...
・・・続きを読む
[ 2023年8月10日 ]

全国情報  Z型迷走台風6号、九州西海上沖を北上へ、朝鮮半島縦断へ

台風6号は、8月7日09時現在、奄美大島の東南東約180kmにあって、東北東へゆっくり進んでいる。 中心気圧は970hPa、 中心付近の最大風速は30m/s 25m以上の暴風域は全域で220...
・・・続きを読む
[ 2023年8月 7日 ]

全国情報  台風6号 引き続き沖縄本島大荒れ 今後も強いまま太平洋岸を北上へ

気象庁が発表した大型で非常に強い台風第6号は、7月3日03時現在、宮古島の北約180kmにあって、西北西へ毎時10kmで進んでいる。 中心気圧は935Pa、 中心付近の最大風速は45m/s。 ...
・・・続きを読む
[ 2023年8月 3日 ]

全国情報  大型・強力台風6号が沖縄に接近中-暴風・高波・大雨に厳重警戒

台風6号は大型で非常に強く、沖縄県の宮古島の北の海上を西寄りに進んでいます。4日以降も強い勢力を保ちながら東へ進む見込みで、沖縄地方や鹿児島県の奄美地方では台風の影響が長引く可能性があります。暴風...
・・・続きを読む
[ 2023年8月 3日 ]

全国情報  世界で居住しやすい国 ワースト10に日本/トップ5に台湾

世界中の現地コミュニティとの外国人在住者のためのネットワークであるInterNationsは2023年7月13日、「外国人にとって最高の場所と最悪の場所 2023(The Best & W...
・・・続きを読む
[ 2023年7月15日 ]

全国情報  25大阪夢洲万博 海外パビリオンの建設申請まだ0

大阪夢洲万博、 開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)までの184日間 参加国:153ヶ国(うち独自パビリオン建設国は50ヶ国) 国や自治体関係のパビリオンは予算が安く、3...
・・・続きを読む
[ 2023年7月14日 ]

全国情報  生成AI友人なりすまし 8400万円詐欺

人工知能(AI)を使って他人の顔を生成し、430万元(約8483万円)をだまし取る事件が中国で発生した。メディアやインターネットでは「AIを使った史上最大の詐欺」と話題となっている。 中国東部・...
・・・続きを読む
[ 2023年6月27日 ]

全国情報  あほくさっ 超過死亡 先月は増加見られずの報道に大きな違和感

新コロナに感染して亡くなった人の数が毎日発表されなくなったことを受け、国立感染症研究所(感染研)が死亡者数の傾向について「超過死亡」という手法で統計的に分析した先月のデータがまとめた。  この「...
・・・続きを読む
[ 2023年6月24日 ]

全国情報  日曜日にかけ日本沿岸に梅雨前線停滞 静岡県再び要警戒 台風3号も襲来

梅雨前線が日本の南沿岸に停滞し続けており、前線へ向かい太平洋の湿った空気が流れ込み、活発な雨雲が各地に発生している。 また、フィリピン沖には台風3号があり、現在975hPa、まだ発達中で10日に...
・・・続きを読む
[ 2023年6月 9日 ]

全国情報  台風2号 進路 2日午前沖縄本島最接近

台風2号は大型で強い台風は、予報では6月2日の午前中に沖縄本島に最接近するが接近時は975hPaまで勢力は落ち、最大風速も30メートル、最瞬は40メートルの予想となっている。暴風警戒域は南東340...
・・・続きを読む
[ 2023年5月30日 ]

全国情報  梅雨入り 九州北部・近畿・東海など5地域で

福岡管区気象台は29日、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より6日早く、昨年よりは13日早いという。 通常、梅雨は台湾―南西諸島に連なる梅雨前線が、太平洋高気圧の勢力が増し、北...
・・・続きを読む
[ 2023年5月29日 ]

全国情報  弁護士先生をセクハラで逮捕 法律事務所代表 証拠は何だろう

警視庁は、東京都港区虎ノ門のはるかぜ総合法律事務所の代表を務める43歳の弁護士が、事務所への就職が内定していた大学生の女性の体を触ったなどとして、強制わいせつの疑いで逮捕した。 今年3月、この事...
・・・続きを読む
[ 2023年5月26日 ]

全国情報  4月の訪日客数 中国除けば8割回復

海外からの4月の訪日客数が発表された。日本に対して政治的問題を抱える中国からは入国審査が解禁されても訪日客数は様子見段階からか回復ペースが大幅に鈍っている。 しかし、中国を除けば、4月は84%ま...
・・・続きを読む
[ 2023年5月20日 ]

全国情報  まだ終わっていない新コロナ「XBB.1.16」目を攻撃/韓国 日本の感染・週推移

韓国中央防疫対策本部は26日、インドなどで感染が拡大している新コロナウイルスの新系統「XBB.1.16」が、韓国にも流入し、3月9日、国内で初めて検出され、現在までに152件確認されていると発表し...
・・・続きを読む
[ 2023年4月28日 ]

全国情報  広島駅の大騒動 警察届出済みのアタッシュケースだった

来月19日からのサミットを控え、爆弾騒ぎで異常に神経質になっている警備当局、25日、広島市のJR広島駅に直結する駅ビル内の男子トイレで見つかった紙袋について、警察が中身を確認した結果、落とし物とし...
・・・続きを読む
[ 2023年4月26日 ]

全国情報  日本の捜査 犯人のバッグ開けられない不思議

岸田首相が遊説中に襲撃された事件について、木村容疑者は警察の調べに対し、逮捕初日から「弁護士が来てからお話しします」と話して以降、ずっと黙秘を続けていて、雑談にも応じていないという。 警察は現場...
・・・続きを読む
[ 2023年4月18日 ]

全国情報  中国大砂塵の黄砂 北部九州襲来とヘリ訓練と・・・

住んでいる北部九州の視界は山並みの視界から通常20キロあまり、本日は0.5~1キロ前後、山並みの影も見えない。 黄砂で晴れの天気も真っ白け、朝は風もあり急激にPM10が悪化した。 通常、自衛隊...
・・・続きを読む
[ 2023年4月13日 ]

全国情報  巨大ブラックホールを重力レンズ効果で発見/小惑星、地球衝突の可能性

英ダラム大学の天文学者が率いるチームが観測史上最大級の超大質量ブラックホールを発見した。英王立天文学会月報に掲載の論文で発表した。 論文によれば、この星の質量は太陽の300億倍以上。チームは米航...
・・・続きを読む
[ 2023年3月31日 ]

全国情報  H3 打ち上げ失敗 2段目着火せず 過去に聞いたことがないと専門家 初歩ミス

前回の失敗はブースターロケット(補助ロケット)からメインロケットエンジンに着火信号が送られず、ブースターエンジンだけ燃焼し、失敗していた。  今度は、上記は成功したものの、1段目から2段目への着...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 7日 ]

全国情報  新コロナ 第8波の現状

新コロナは発生しすぎて不感症領域に達した。ただ、0.2%の致死率だとしても日々感染者数が1万人につき日々20人、5万人の場合は日々100人が間違いなく亡くなる。 人気取りのためか、尻に火がついた...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 6日 ]

全国情報  新コロナ第8波 10月からの経過 週の感染者数と死亡者数

新コロナ第8波は昨年10月中旬から始まり2月上旬まで続いた。現在急激に感染者数は減少してきているが、死亡者数は先週でも日平均145人とまだまだ多く、その差からして感染者数の報告漏れもかなりあると推...
・・・続きを読む
[ 2023年2月20日 ]

全国情報  卵の価格2倍以上高騰 鳥インフルエンザ感染1490万羽殺処分 過去最高

今シーズンの鳥インフルエンザはオミクロン型なのか全国で猛威を振い、過去最高の殺処分数を更新し続けている。 特に最近では関東での感染・殺処分数が多く、卵価格や鶏肉価格が例年、年末の需要期から価格が...
・・・続きを読む
[ 2023年2月19日 ]

全国情報  郷に入れば郷に従えの「池田暮らしの七か条」 移住者問題 旧住民との軋轢

福井県池田町(岐阜県との県境の山間部の町)の広報誌で、移住者への提言として示された「池田暮らしの七か条」に、「都会風を吹かさないよう」、「品定めされることを自覚」といった表現があり、移住者らから「...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 9日 ]

全国情報  五輪組織委次長の森泰夫容疑者を逮捕 元日本陸上連盟副事務局長

東京地検特捜部は2月8日、東京五輪・パラリンピックの運営をめぐる談合事件で、大会組織委員会の大会運営局の元次長・森泰夫容疑者(55/元日本陸上連盟副事務局長)を独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 8日 ]

全国情報  忘れられた新コロナ第8波 収束し続けているが死亡数はまだ多く

新コロナウイルスは人と行動パターンに関係しており、人の一定の行動パターンにより、一定の空間では集団免疫が生じた可能性が高い。当然、ワクチン効果、自己防疫強化、季節的な影響、変異株の特長にも関係して...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 7日 ]

全国情報  鳥インフルの猛威続く1246万羽殺処分 匝瑳市3ヶ所計63万羽殺処分

過去最高の感染拡大が続く鳥インフル、すでに1246万羽が殺処分され、鶏肉・鶏卵の価格に大きな影響を与えている。政府も卵価格の上昇に採卵鶏 (生む数が減った鶏) の処分を長期化するように養鶏場に求め...
・・・続きを読む
[ 2023年1月31日 ]

全国情報  1月の死亡数1万人突破 5類爆進前に老人感染対策を

感染死亡者数が過去一番多かったのは第7波の昨年8月7,341人、それが第8波では12月7,622人に増加、1月は28日現在ですでに10,122人と1万人を突破し、毎日平均して362人が亡くなってい...
・・・続きを読む
[ 2023年1月30日 ]

全国情報  男女群島で22人乗り香港籍貨物船沈没 5人救助

第7管区海上保安本部によりますと、24日午後11時ころ、長崎県の男女群島沖の東シナ海で香港船籍の貨物船から遭難信号を受信。 貨物船はその後、沈没したとみられ、乗っていた22人のうち、これまでに5...
・・・続きを読む
[ 2023年1月25日 ]

全国情報  東アジアを大寒気団が襲来 寒ぅ

10年に一度の寒波が襲来している。内モンゴル付近には1052hPsという寒気の塊の高気圧が居座っており、九州北部では西風が北西の風に変わり、午前10時も過ぎたというのに冷え込んできている。 大寒...
・・・続きを読む
[ 2023年1月24日 ]

全国情報  書かれていない事前情報を聞いた警視庁の対応 強盗事件 日当100万円でネット求人

東京都狛江市の住宅で90歳の女性が殺害された強盗殺人事件で、現場の地名などに関する情報が、千葉県大網白里市のリサイクルショップで1月12日夜に発生した強盗致傷事件で、千葉県警が翌日に20代の自衛官...
・・・続きを読む
[ 2023年1月23日 ]

全国情報  新コロナ やっと減少に入った第8波・日米韓とも減

世界一の感染者数を発生させていた日本の新コロナ第8波もやっと収束に向けた新規発生件数となっている。これは隣国韓国でも同じ動きであり、米国も減少している。 ウイルスが徘徊する場所ではすでに集団免疫...
・・・続きを読む
[ 2023年1月23日 ]

全国情報  世界で日本だけがダントツの感染者数 多数回ワクチン接種に問題はないのか

新コロナ感染拡大の中、4回目の接種を進めるには、脇田感染研は厚労省忖度で忙しく、日本もそろそろ第3者医療研究機関が、感染者のワクチン接種数や感染者の感染回数などなど統計上の調査を行い、明らかにする...
・・・続きを読む
[ 2023年1月20日 ]

全国情報  新コロナ インフルより後遺症リスク大幅に高い 名古屋工業大・平田晃正教授ら

欧米では新コロナ感染者の後遺症は発症者で20%前後現れ、経済的損失は莫大だと試算されている。無発症者でも後日、後遺症が現れる人もいる。 国立名古屋工業大学の平田晃正教授(情報科学フロンティア研究...
・・・続きを読む
[ 2023年1月17日 ]

全国情報  鳥インフルも猛威 すでに1116万羽殺処分

ヒト様には新コロナが猛威を振るっているが、鳥インフルエンザも猛威を振るい、過去最多を更新し続け、すでに1116万羽を殺処分している。 政府はまだ鳥インフルのシーズンであり、鶏卵不足、鶏卵価格高騰...
・・・続きを読む
[ 2023年1月16日 ]

全国情報  長期化する第8波、7波より致死率52%増 死亡数拡大 米・韓の感染状況

これまでの新コロナウイルス感染の拡大と収束は緊急事態宣言や蔓防措置という規制強化もあり、第6波まで3ヶ月だったが、実質、ウィズコロナ策に転じた昨年7月からの第7波では収束しきらないまま、10月10...
・・・続きを読む
[ 2023年1月16日 ]

全国情報  緑色のZTF彗星 5万年ぶり2月2日地球最接近 北極星近くでこれから見えるかも

2022年に発見された緑色の彗星が、5万年ぶりに地球に接近して間もなく夜空に姿を現す。 「ZTF彗星(C/2022 E3)」は、米カリフォルニア州にあるパロマー天文台で昨年3月2日に発見された。...
・・・続きを読む
[ 2023年1月13日 ]

全国情報  新コロナ感染死亡者数 6万人超える 70歳以上が88%

都道府県の日々発表値を集計している報道機関(読売・朝日・共同新聞など)の集計値によると8日、新コロナ感染死亡者数が累計で6万人を超え60185人となった。厚労省とNHKは自治体が入力する新コロナ管...
・・・続きを読む
[ 2023年1月10日 ]

全国情報  新コロナ累計感染者数3千万人突破 死亡者6万人直前 7日463人死亡

1月6日、厚労省発表数値でも新コロナの感染者数は累計で3千万人突破、7日には30,283,031人となった。 土日や祭日、年末年始は新コロナ検査機関が大幅に検査を縮小するため、4日まで大幅に減少...
・・・続きを読む
[ 2023年1月 8日 ]

全国情報  5日の新コロナ感染死亡者数過去最高の498人 NHKは334人

正月は休日で新コロナの検査数や報告が限定され、感染者数も死亡者数も減少するが、官庁は4日が仕事始め、5日には軌道に乗ってくる。 そうした修正もあってか、5日の死亡者数498人と過去最高になった(...
・・・続きを読む
[ 2023年1月 6日 ]

全国情報  都の女性支援委託事業で「Colabo」不適切経費処理か

東京都監査委員は4日、都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性の支援事業について、不適切な経費計上があったとする監査結果を公表した。 都福祉保健局に対し、実際に事業に必要な経...
・・・続きを読む
[ 2023年1月 5日 ]

全国情報  新コロナ 12月過去最高の死亡者数 2022年月別感染状況と死亡者数の推移ほか

新コロナに翻弄された1年だったが、ウィズコロナ策導入で、内外の旅行も解禁され、GOTOキャンペーンも復活、日常を取り戻した感が強いが、足元では死亡者数が急増している。詳しいデータは資料不足で出せな...
・・・続きを読む
[ 2023年1月 1日 ]

全国情報  日本 世界ダントツの感染数 中国はとぼけの5102人 舌が黒くなる 米変異株に警戒

新コロナウイルスで一番恐れられているのは、対処できない変異株である。オミクロン株まではワクチンや治療薬で少しは対処できたが、オミクロン株の場合、感染力が強い代わり、重症化率は低い(日本や韓国の場合...
・・・続きを読む
[ 2022年12月31日 ]

全国情報  防衛省 日本企業に発注せず 装甲車2500億円フィンランド企業へ  

本末転倒、岸田政権も防衛省も何かおかしな動きになっている。 コマツなど多くの兵器企業が発注もかからず、組織を維持して部品を在庫し続けるには経営上限界があるとして防衛省と縁を切った。 足元では、...
・・・続きを読む
[ 2022年12月31日 ]



全国情報  鳥インフルエンザ猛威 全国で発生、計745万羽殺処分 過去最高の兆し

鳥インフルエンザが全国で猛威を振るっている。過去一番多かった昨シーズンの987万羽の殺処分を超えるのではと心配されている。 鳥インフルエンザウイルスは水鳥を宿主にして、水鳥以外の渡り鳥含む鳥に感...
・・・続きを読む
[ 2022年12月29日 ]

全国情報  岸田政権下3.7万人コロナ死亡 発生から毎月の感染者数と死亡者数

オミクロン株は重症化率が低いとしきりに流布されてきたが、高齢者にとってはこれまでのコロナ株同様致死率は高い。都道府県の死亡者リストを見ると75歳以上の志望者が際立って多い。 65歳未満の4回目以...
・・・続きを読む
[ 2022年12月28日 ]

全国情報  信用できないNHKのコロナ死亡者数 438人対271人 N党ではありません

27日コロナ死者438人過去最高となった。読売新聞、起用同通信、朝日新聞などが同数の死亡者数を発表している。 ところが、厚労省=NHKの発表数は271人だった。 ちなみに北海道の死亡者数は、厚...
・・・続きを読む
[ 2022年12月28日 ]

全国情報  第8波はいつまで続く 第8波は第7波より致死率が高い

第8波は7日間の平均感染者数で見る限り、10月12日からスタートし、まだピークに達していない。1月からの第6波のピークに至る経過日数は35日間、第7波は55日間が判別できるが、第8波はすでに73日...
・・・続きを読む
[ 2022年12月24日 ]

全国情報  22日過去2番目の死亡者数339人 先が見えない感染拡大

オミクロン株はインフルエンザと同じだと自らが決めたら、人が何と言おうと必ず決定してしまう岸田首相。日々200人以上亡くなっているというPTOなどまったく関係なし。 中国ではゼロコロナ策からウィズ...
・・・続きを読む
[ 2022年12月23日 ]

全国情報  11月の訪日観光客 10月の87.4%増 戻りつつある訪日観光客

10月13日から解禁された個人訪日客、これにより増加に拍車がかかっている。 しかし、一方で、日本は世界最大の新コロナ感染者数を発生させ、新コロナを意識する国からの訪日にも影響している。 韓国か...
・・・続きを読む
[ 2022年12月22日 ]

全国情報  ワクチン接種率4回目42% うち高齢者82% 残りは30%

現在、新コロナ感染爆発中、毎日200人以上が感染死亡している。 一方、ワクチン接種の4回目は高齢者を除けば30%にしか達していない。高齢者は人口の28.3%。高齢者を除く7割以上の国民は30%し...
・・・続きを読む
[ 2022年12月21日 ]

全国情報  鳥インフル猛威16日現在、35事業所630万羽殺処分 これまでの一覧表

過去、地球温暖化によりツンドラ地帯の永久凍土が溶け、未知の眠れるウイルスが未知の感染症を引き起こす危機説が唱えられていた。 新コロナウイルスは、まだ、地球温暖化に関係のない未開な雲南省あたりの山...
・・・続きを読む
[ 2022年12月17日 ]

全国情報  W杯で欧州議会副議長逮捕 日本では電通騒乱

日本では電通さんしかやれない東京五輪、五輪組織委員会と電通さんが協力会社も含めて、試合会場ごとの運営業者をお話し合いにより決定していたという。官製談合のようだ。 政治家や司法当局は談合だと騒ぐが...
・・・続きを読む
[ 2022年12月15日 ]

全国情報  東大 落合貴也学部生ら次世代素子InGaAs開発に成功 STマイクロ付着

<先行研究における問題点> 過去50年以上に渡り進展してきたトランジスタの微細化は4nm に達しており、引き続き世界中で更なる微細化に向けた研究開発が進められている。 一方で、微細化は今後一層...
・・・続きを読む
[ 2022年12月12日 ]

全国情報  重症病床利用数1192人、重症者数346人 直近日平均194人死亡/新コロナ

新コロナ感染症における重症病床は基本ICU利用者か特別治療室対象の重症者だろうが、日本の公表重症者数とは倍以上の乖離がある。 12月7日現在の公式の重症者数は346人、重症病床利用者数は1,19...
・・・続きを読む
[ 2022年12月12日 ]

全国情報  新コロナ大量死亡者発生中3段階降格の淋菌同様5類へ ディープステート介在か

毎日、新コロナで100人も200人も亡くなっている最中に、何が何でも分類降格を実施しようとする政治家たちと厚労省のド官僚たちに国民の痛みは何一つわからないようだ。 日本でもディープステートが蠢い...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 9日 ]

全国情報  死亡者数5万人突破、高齢者施設感染者は姥捨て山状態 令和時代の美しい日本の姿

第7波では、旧統一教会問題に明け暮れ、8月だけで617万人が感染し7341人が死亡したことなどウィズコロナ策もあり埋没させてしまったが、第8波は急激な上昇がない変わりに徐々に増加し続けており、11...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 6日 ]

全国情報  裾野市 桜愛会「さくら保育園」の15の虐待問題

発覚したのは、園児側(親含む)ではなく、内部職員からの告発だった。 今や小中高校の生徒たちは、イジメ・体罰・虐待が常態化していても、肉体的損傷を受け医療現場の医師から警察に通報されない限り、被害...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 1日 ]

全国情報  医師会のたこ坊主 毎日100人以上死亡している時に新コロナ格下げ論

ABの腰巾着で出世した加藤、それに日本医師会のタコ坊主が新コロナで毎日100人以上が亡くなり(11/30は210人死亡)、今年だけでこれまでに32000人も死亡している時に、インフルエンザ並みへの...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 1日 ]

全国情報  新コロナ 都道府県別の重症病床 使用状況と死亡数 11/23日現在、ガラガラ

重症病床使用率8.5%のガラガラ/今年すでに3万人超死亡 新コロナウイルス感染症、厚労省が29日に発表した11月23日現在の全国各都道府県の病床使用率は合計で37.5%(入院者数17,255人/...
・・・続きを読む
[ 2022年11月29日 ]

全国情報  鳥インフルエンザ感染拡大 出水市で新た鶏47万羽 ナベヅルも500羽超す

環境問題から鶏は一ヶ所に集中して飼育されているが、鳥インフルエンザが大感染した場合、発生した飼育場の鶏は全部殺処分することから、食生活に与える影響も大きく、養鶏業者も分散型飼育法を確立すべきではな...
・・・続きを読む
[ 2022年11月28日 ]

全国情報  北海道はピークアウトか 九州増加中 毎日128人感染死亡中

11月26日までの1週間、全国での感染者数は11.9%増加し、日平均113千人が感染している。死亡者数は35.5%増加し日々125人が亡くなっている。 前回7月の第7波もその前の1月からの第6波...
・・・続きを読む
[ 2022年11月28日 ]

全国情報  主要国の新コロナ感染者数 ダントツで日本が世界一

日本は感染率が人口の18%台、韓国や米国など多い国ではすでに30%を超えている。そうしたことからも日本は感染拡大の余地は大きい。 ただ、感染率が過半数以上に達している韓国は今年に入り感染者が日本...
・・・続きを読む
[ 2022年11月25日 ]

全国情報  WWF Power Harassment Japan by SUEYOSHI Chairman

文春砲が今度は自然保護活動の団体を直撃した。80人の職員が2年間に25人も退職に追い込まれるなど何が起きているのか。世界自然保護基金(WWF/World Wide Fund for Nature」...
・・・続きを読む
[ 2022年11月24日 ]

全国情報  猛威を振う鳥インフル 13件計271万羽処分 青森県横浜町でも発生

今年も高病原性鳥インフルエンザの感染シーズンに入り、すでに全国13ヶ所で発生し、計271万羽あまりが殺処分され、感染拡大防止に取り組んでいる。   鳥インフルの感染が一番ピークに達するのは11...
・・・続きを読む
[ 2022年11月21日 ]

全国情報  新コロナ 感染拡大のO変異種 北海道と東京都との医療行政の違い

世界の感染者数は、10月は日々50万人前後の感染者発生件数であったが、11月は40万人前後と世界で見れば、日本・韓国・台湾の東アジアのように、はっきりわかるような増加傾向にはない。 米CDC=疾...
・・・続きを読む
[ 2022年11月21日 ]

全国情報  新コロナ大量発生中の日本と韓国、相互に観光客数増加中

韓国からの観光客は10月11日の個人旅行解禁から大勢押しかけている。心配するのは新コロナ、3回接種確認でOKとなっており、逆に日本からの訪韓観光旅行も同じ取り扱いになっている。ただ、世界中で両国は...
・・・続きを読む
[ 2022年11月21日 ]

全国情報  最新、 どうなってるコロナ第8波 

渋谷スクランブル交差点のライブ映像を見る限り、マスクをしている人がほとんど、外ではマスクを外しても良いというお国のお達し、そうしたお国全体に第8波が押し寄せている。  いち早く第8波に入りした北...
・・・続きを読む
[ 2022年11月19日 ]

全国情報  【 米国中間選挙の醜態に怒るべきではないか? 】

ウエマ裏アキヒコ   ...
・・・続きを読む
[ 2022年11月15日 ]

全国情報  ラットも音楽に合わせて踊ることを発見  次イグ・ノーベル賞もの 東大高橋准教授ら

東京大学大学院情報理工学系研究科の高橋宏知准教授らの研究グループは、人間がビートを取りやすいテンポの音楽で、ラットもビートに合わせて身体を動かすことを発見した。 ラットの聴覚野の神経活動は、12...
・・・続きを読む
[ 2022年11月14日 ]

全国情報  第8波到来 最近の全国の新コロナ感染状況

第8波が襲っている。北海道では紅葉シーズンの10月から感染拡大が顕著になっており、実質、全国GOTOキャンペーンも展開され、沖縄県がそうであるように観光シーズンとともに感染者は急拡大する(現在シー...
・・・続きを読む
[ 2022年11月14日 ]

全国情報  今の国家には資本家を止める力はないようだ!

fbからウエマ裏アキヒコさんの投稿を紹介させて頂きます。   ...
・・・続きを読む
[ 2022年11月14日 ]

全国情報  茨城県で鳥インフル発生104万羽殺処分

茨城県でかすみがうら市で11月4日、養鶏場で鶏が死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、鳥インフルエンザの高病原性のウイルスが検出され、朝からこの養鶏場のおよそ104万羽の鶏の殺処分を始めた。 ...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 4日 ]

全国情報  新コロナ 感染拡大は必至か

京都の占い師・預言者は第8次感染拡大期には800万人が感染すると予言している。ちなみに第7波(7/1~9/30)では1,190万人が感染し、13,650人亡くなっている。 ウィズコロナ策、水際ス...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 2日 ]


スポンサーリンク
 

 


JCNET注目記事!

倒産情報要約版

人生ハック

PICK UP


破産・小口倒産一覧