アイコン タマホーム、タマちゃん研究④

接点はアキュラホームシステムである。埼玉県内で住宅システム販売を行っていたアキュラホームのシステムを全国に広めたのがナックであった。

その関係で玉木社長と西山社長は知り合い、玉木社長の進めもあり、ナックとタマホームの合弁事業としてタマホーム九州を02年2月設立。同社はタマホームのFCとなり北九州地区を担当した。ナックは以前から建設コンサルは行っていたが、建設事業は始めてであった。当初は意気投合して仲の良かった両者であるが、ナック側は年毎に売上高は上伸するが、なかなか利益計上できないことに業を煮やし始めていた。東証1部上場の同社はタマホーム九州を当然連結対象としており、タマホーム九州は利益には貢献せず、資産ばかりが増加して自己資本率は悪くなるばかりであった。タマホーム九州はその後タマキューホームに社名を変え、タマホーム持分の資本も西山社長が買い取りナックの100%子会社となった。
北九州を担当したタマキューホームは、売上高を増加させながら北上するタマホーム本体とは別に、南九州地区と四国も担当して売上高を上伸させた。ところが、これ以上の営業エリア拡大もなくなったと判断した西山社長は、06年10月にレオハウスを立ち上げ、08年3月末を持ってタマホームと袂を分かった。
ナックの住宅部門であるタマキューホームの利益が上がらなかったのは、タマホームが使用する広告宣伝費の負担金であったと思われる。タマホームは、最終利益は多くを望まず、利益はすべて広告費用に投下する方針を貫いている。

ナックの業績推移
連結、千円
01年3月期
02年3月期
03年3月期
04年3月期
05年3月期
売上高
12,447,892
13,060,474
13,018,637
17,036,154
24,674,023
経常利益
1,426,037
1,932,324
1,383,533
1,198,429
1,877,954
当期純利益
683,597
1,021,546
747,667
338,950
958,558
純資産額
8,471,653
7,416,512
7,366,867
7,118,834
7,908,470
総資産額
12,597,509
11,017,506
10,459,817
11,765,110
14,088,493
自己資本率(%)
67.2
67.3
70.4
60.5
56.1
続く

連結、千円
06年3月期
07年3月期
08年3月期
09年3月期
売上高
33,556,774
40,410,761
44,035,480
46,618,729
経常利益
2,322,261
2,627,283
1,548,229
1,414,407
当期純利益
1,271,810
1,227,545
99,238
173,003
純資産額
9,294,760
8,539,440
7,901,908
7,660,987
総資産額
15,350,394
15,657,483
16,358,468
18,139,966
自己資本率(%)
60.6
54.5
48.3
42.2
     自己資本率は、013月期67.2%から093月期42.2%まで下落。下落原因は総資産の増加による。

 
ナック子会社のタマキューホーム
 
 
 
 
 
05年期
06年期
07年期
08年期
09年期
売上高
9,510
16,151
21,112
19,710
26,229
純利益
-110
343
496
-13
-976
会社別
            タマキューホーム
レオハウス
※09年期は、売上高は店舗増加に伴い増加しているが、レオハウスの資費用などの費用負担により赤字。
※09年期は33店舗展開。
 
 
 
 
 

アキュラシステムとの決別
アキュラホーム本部が消費税を内税表記する時期に住宅価格を新製品投入で上げにかかり、現行価格を維持したい玉木社長及び西山社長は共にアキュラシステムから離反した。02年4月タマホームは、ナックが大賀建設と開発した新システムのグランピアシステムを採用。
※現在のタマホームはナックと袂を分かったため同システムを採用していないと思われる。グランピアシステムをナックは、全国の工務店を対象として営業している。
 

twitter
[ 2009年8月11日 ]
スポンサードリンク
スポンサードリンク