アイコン トヨタパッシングか? 崩れゆく安全神話

トヨタの空前のリコールは、トヨタがそれまで多く売ってきたことを意味し、一方で高性能且つ安全という神話を作り上げてきたことの崩壊を意味するものである。

アメリカでは、ブレーキがマットに引っ掛かりブレーキが効かせられず、事故に繋がり、大量のリコールが生じているが、アメリカには大きい人から小さい人までおり、自前のマットを別に引く人たちも多く、一概にトヨタだけの問題ではないが、トヨタ車がこれまでそうした事故が起きていなかったことからすればトヨタの問題である。
また直近では最新型のプリウスまで、ブレーキ問題が生じている。コンピュータのタイミングレベルの問題であると片付けるのは簡単であるが、実際車に乗る千差万別な消費者に対して、可能性のあるあらゆる危険性を排除した車両を提供するべきものであり、コンピュータのタイミングの問題など、消費者には関係ない話である。当プリウスも予定よりかなり早く販売開始された。トヨタもあらゆる安全チェックを行ったつもりであろうが、こうした事故が生じている以上、今のトヨタの安全チェック基準に問題がありそうである。 
それとも結果的に安全と引き換えに、リーマンショックによる売上減の歯止めを求めたのか?
トヨタ生産方式は、ありとあらゆる問題を提起して改善を積み重ねてゆくが、コストばかりに改善が向けられていたのではないだろうか? 生産・営業・開発及び研究所に至るまで一貫したものであったものから既に逸脱していたのかもしれない。

新プリウスは、アメリカでは、ブレーキ問題だけではなく、加速についても問題が生じていると報道されている。砂利道や道路窪みを通るとき急加速が発生しているとされるが、電気自動車で走る低速走行時に起きており、その部分が一番電気自動車の研究課題でネックであったはずである。しかし、その問題性能も旧プリウスでは問題化していないことから、新型車では燃料効率アップのためか大幅な仕様変更を行ったものと推量される。ならば検証期間を十二分に持つべきであったろうが、ホンダのインサイト販売の人気に驚き、慌てふためき、充分な検証期間を経ず、販売を急ぎすぎたと言われても仕方あるまい。
アメリカでは既にトヨタの安全問題を大々的に捉え、トヨタつぶし=日本タタキに入っている。
トヨタの一日も早い、安全のトヨタ・性能のトヨタの復活を望むものである。

toyota

[ 2010年2月 9日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク