アイコン 進化する建築業界⑩ JFEシビル 音波でコンクリ内部亀裂の可視化に成功

JFEシビル音響波の減衰率計測によりコンクリート内部を可視化することに成功した~橋脚や梁などコンクリート構造物内部の亀裂計測に適用が期待される。
本手法では高周波・減衰率を用いることで、これまでは実現困難であった内部亀裂の発見、クラック深さの評価を可能にした。

これまで、コンクリート構造物内部を診断するためには、ハンマー等で打撃を加えたり、超音波振動子によりパルス波を発生させたり、あるいは電磁波(レーダー)を利用して、反射波や透過波を計測するという手法が用いられてきた。しかし、いずれの手法も再現性が低く、同一レベルで診断を継続するのが難しいことや解析に熟練が必要であること、計測距離がコンクリートの表面から数10cm 程度までであることや電磁波の反射波は鉄筋があると使えない等実用的であるとは言えなかった。
同社では、コンクリート内部に空洞や亀裂があると音波がエネルギーを失い減衰することに着目し、内部空洞の大きさや位置、表面亀裂の深さなどを音波の減衰率を用いて可視化することに成功した。
この手法では、特殊な音波を用いて発振周波数と発振エネルギーを制御することで正確な減衰率を計測。この音波はコンクリート内部の鉄筋の影響を受けることなく、数cm~数10cm の内部亀裂や空洞などの欠陥を検知する。さらに、本手法は再現性が高く、熟練が不要となる。また、幅広い大きさの構造物の診断が可能となり、かつ振動などのノイズの影響を受けにくいため、供用中の高速道路の橋脚などの点検にも使用することが可能。

同社は、つくば市にて1 辺が1m のコンクリートブロックを使用した実証試験において、予め設置しておいた厚み3mm、深さ10cm~20cm の複数の模擬亀裂を正確に検知することに成功した。
東名高速や東海道新幹線、護岸や河川堤防を含め、コンクリート構造物の経年劣化対応の重要性は近年増しており、効率的かつ効果的な対応を行うためには、劣化状況を正確に把握することが必要となっている。
当社は劣化診断技術を開発することにより、最適な補修方法の提案を行うとともに、今後ますます増加が予想されるコンクリート構造物の補修工事の受注を拡大していく。このために、本年4 月より専門の組織である音響トモグラフィ事業推進プロジェクトチームを設置し、営業活動を強化していく。

 【JFE シビル(株)の概要】
 ・所在地:東京都台東区蔵前2-17-4
電話番号:03-3864-3670
 ・代表者:木原和弥
 ・資本金:2,300 百万円(JFE スチール(株)が100%出資)
 ・売上高:420億47 百万円(2009年度連結ベース)
 ・事業概要:製鉄所の保守・保全事業、一般建築・土木事業、メタルビル建築・システム建築製品販売事業、立体駐車場事業、スーパージャッキシステム・メタルロードなどの特殊工法事業、他

 当技術により、建造物や高速道路・橋梁などの不正施工も簡単にチェックできるようになる。本来こうした技術は国交省所管の技術研究所が開発すべきであろう。世界にも輸出できる技術である。
 

[ 2010年6月19日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
この記事を見た人は以下も見ています(進化する建築、)
スポンサードリンク