トーホー/食品スーパー5店舗をマミーズへ4億円で売却
同社は、平成22 年9 月20 日付で発表どおり、連結子会社の㈱トーホーストアが、福岡地区で展開する食品スーパー5 店舗を会社分割(新設分割)により新設会社に承継させた上で、新設会社の全株式を㈱マミーズ(本社:福岡県柳川市/会長:近藤吉宏)へ譲渡することに関する基本合意書を締結していたが、29日本件に関する株式譲渡契約書を㈱マミーズとの間で締結した。
記
1.会社分割及び株式譲渡の目的
㈱トーホーストアは昭和35 年に事業を開始して以来、地域密着の食品スーパーとして兵庫県で
40 店舗、福岡県で5 店舗を展開。食品スーパー業界は競争激化や消費者の低価格志向など、大変厳しい経営環境が続いており、このような状況のもとお客様により良い商品、サービスを提供するためには今以上に効率的な店舗運営を行なう必要がある。しかしながら、福岡地区にある5 店舗だけでは本部機能や調達面で効率化を図るには厳しい状況が続いている。
一方、㈱マミーズは福岡県柳川市を拠点に地域に根ざした食品スーパーを展開。今回、㈱マミーズの営業基盤の強化と福岡地区のトーホーストアをご利用いただいているお客様へのサービス継続という考えが一致し、5 店舗を㈱マミーズへ譲渡することとした。
2.会社分割及び株式譲渡の要旨
(1)分割方式
㈱トーホーストアの福岡地区の食品スーパー5 店舗について、㈱トーホーストアを分割会社とし、新たに設立する新設会社を承継会社とする新設分割方式。
(2)株式の割当
上記会社分割に際し、分割会社は、新設会社が発行する普通株式全て(200 株)の割当交付を受けるが、分割期日と同日にその全株式を㈱マミーズに譲渡する。
<トーホーの新設会社の概要>
商号 株式会社TS 福岡
事業内容 食品スーパー事業
設立年月日 平成22年11月1日(予定)
所在地 福岡市中央区大名二丁目9 番5 号グランドビル1 階
代表者 代表取締役社長 大西 建郎
資本金 10 百万円
発行済株式数 200株
純資産 392 百万円(予定)
総資産 464 百万円(予定)
決算期 1 月31 日
従業員数 10名
大株主及び持株比率 株式会社トーホーストア100%
福岡地区の食品スーパー5 店舗
売上高 :2,877 百万円
営業利益 :△186 百万円
経常利益 :△179 百万円
譲渡株式数 200 株
譲渡価額:402 百万円(資産合計464百万円、負債合計72百万円)
マミーズの近藤氏は福岡魚市場時代に魚市場のドンとして知られていたが、M&Aにより急ピッチで事業を拡大している。お魚さんも安く入るのであろう。
2002年12月 | スーパーのオレンジ民事再生 |
2003年8月 | マミーズ設立 オレンジを吸収 |
2004年9月 | 三井鉱山の子会社三池商事取得 |
2005年10月 | 旧西鉄ストア大川店取得開業 |
2006年3月 | 三井松島産業から2店営業譲渡 |
2006年5月 | 千歳屋から3店買収 |
2007年5月 | 春日店(旧アーガス春日店)開業 |
2007年7月 | 日の出屋買収 |
2010年7月 | (株)福岡大洋フードセンターの全株式取得 |
2010年10月 | トーホーから福岡5店舗取得 |

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/