イオンモール/第3四半期 来春は福津オープン 海外積極化
ショッピングセンター(SC)業界は、既存店ベースの売上は、震災直後の落ち込みから回復基調にあるものの、一進一退の状況が続いており、競争力がない商業施設ではテナント退店による空区画が増加する等、SC間格差が顕著となっている。
このような状況のなか同社は、国内における新規モール開設や既存モールの収益向上とともに、海外でのモール開発を推進、さらなる成長基盤の拡充に取り組んでいる。
新規モールは、イオンモール甲府昭和(山梨県)、イオンモール大牟田(福岡県)を3月に計画通り開設した。9月には、活性化事業として、複合型施設「広島 イーストビル」商業棟のサティ退店跡に広島段原SC(広島県)を開設、また商業施設のコンセプト企画・テナント誘致や運営管理を行うプロパティ・マネジメ ント事業では2物件を受託した。
既存モールは、7モールが震災で建物・設備を一部損傷し休業したが、早期にGMS「イオン」の営業を再開し、専門店ゾーンも、損傷による被害が大きかったイオンモール名取(宮城県)を除く6モールが、3月末までに営業を再開した。イオンモール名取は、地域の強い要望もあり、当初予定を前倒しして4月24日に営業を再開した。
また、既存9モールの大規模なリニューアルを実施した。第1四半期に3モール[3月:イオンモールりんくう泉南(大阪府)、4月:イオンモール直方(福岡県)、イオンモール新居浜(愛媛県)]、第2四半期に2モール[6月:イオンモール東浦(愛知県)、イオンモール宮崎(宮崎県) ]、第3四半期に3モール[10月:イオンモール高岡(富山県)、イオンモール鈴鹿(三重県)、11月:イオンモール熊本(熊本県)]において、新規専門店の導入や既存専門店の業態変更・移動等により、モール全体を刷新した。さらに、イオンモール倉敷(岡山県)では9月の増床棟オープンに続き、10月には既存棟リニューアルを含めた全館をグランドオープンした。
既存51モールの専門店売上高は、3~4月度は震災後の消費抑制と一部モール休業の影響もあり、来店客数とともに前期実績を下回ったが、5月度以降は、来店客数が増加したことに加え、グループのGMSとモールに出店しているテナント約23,000店舗での統一セールが奏功し、来店客数は前期を上回って推移した結果、当第3四半期連結累計期間の既存51モールの専門店売上高は、前期比101.6%となった。既に出店が決まっている区画を除いた実質空床率(面積ベース)は、当第3四半期連結会計期間末において0.2%となっている。
中国におけるモール・ビジネスの取り組みは、2008年11月に開設したイオン北京国際商城SC(北京市)でテナントの入替によるリニューアルを実施した。また、天津市での物件開発に取り組み、2010年10月に開設したイオンモール天津TEDAに続く2号店として、(仮称)イオンモール天津中北を2012年春の開設予定で準備を進めている。本年6月に天津市商務委員会と天津市において5ヵ年で5以上のショッピングモール開設を進める協力協定を締結し、2013年度には(仮称)イオンモール天津友誼南路の開設を予定している。 本年10月には、武漢市人民政府とも、5ヵ年で5以上のショッピングモール開設を進める協力協定を締結、今後、山東省、江蘇省、浙江省、湖北省、広東省、福建省で開発を進め、新規モール開設を加速化していく。
また、アセアンにおきましても、2014年にモール開設を予定しているカンボジアに加え、ベトナムでも物件が具体化している。さらに、インドネシア、インドにおいても、モール開発にむけた取り組みを推進している。
連結/百万円
|
売上高
|
営業利益
|
経常利益
|
当期利益
|
11年2月期第3四半期
|
106,566
|
27,970
|
26,949
|
15,723
|
12年2月期第3四半期
|
109,617
|
27,865
|
26,531
|
14,046
|
前期第3四半期比
|
102.9%
|
99.6%
|
98.4%
|
89.3%
|
12年2月期通期予想
|
152,000
|
43,000
|
41,500
|
22,400
|
11年2月期実績
|
145,117
|
39,651
|
38,224
|
22,379
|
10年2月期実績
|
138,942
|
37,201
|
36,195
|
21,809
|
09年2月期実績
|
130,813
|
37,870
|
37,006
|
21,390
|
通期予想/前期比
|
104.7%
|
108.4%
|
108.6%
|
100.1%
|
11年2月期第3四半期
|
総資産
|
自己資本
|
自己資本率
|
有利子負債
|
551,174
|
187,313
|
34.0%
|
162,737
|

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメントする