アイコン ルノー日産ゴーン会長 VW不正追求は「米国の陰謀だ」と 米国陰謀論展開

スポンサード リンク

ルノー日産会長で欧州自動車工業会(ACEA)会長を兼ねるカルロス・ゴーン氏は、フォルクスワーゲン(VW)の排気ガス不正問題に関連し、「米国陰謀論」を主張し始めた。
ディーゼル車開発に取り組んできた欧州自動車業界にとって、VW問題が大打撃になりかねないという危機感の表れとみられる。

 英タイムズは3日、ゴーン会長が欧州連合(EU)加盟国の通商閣僚に送る書簡の文案で、「米国がVWに強硬に対処するのは、ディーゼル車の競争力が優れた欧州自動車業界をけん制し、米自動車産業を保護するための措置だ」と主張したと報じた。

 その上で、ゴーン氏は「欧州自動車業界はEUの環境基準に合わせるため、ディーゼル車分野に巨額の投資を行い、技術面でリードし、1210万人分の雇用創出に貢献している。EU加盟国は欧州自動車業界の競争力を阻害する措置を取るべきではない」と訴えた。

 ACEAの広報担当者は「書簡の内容のうち、米国に言及した部分は誤解を生む恐れがあり、最終的に削除した」と説明したという。
以上、報道

スポンサード リンク

ルノーの大株主はフランス政府、ゴーン氏は仏政府の運輸大臣を目指しているともささやかれている。自動車業界の会長の立場でも、不正は正さなければならないが、その過激な内容からして、ディーゼル車の走行時や経年走行時の排ガスが、ほとんどのメーカーで問題があるのかもしれない。ルノーは、米国では売れず販売していない。

自動車メーカーはどこの国のメーカーであれ、環境改善に多くの投資を行っている。世界の潮流は、EV、FCV、PHV、HVなど化石燃料を使用しない・減らす動きとなっているが、欧州勢は化石燃料を結果的に維持する動きをしていることだけでも問題であろう。屁理屈をつけてもVWの不正は不正だ。

元々2012年、欧米が拠点の非営利組織「国際清浄交通委員会」(ICCT)が、たまたま米ウェストバージニア大に依頼して、ディーゼル車の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を測定することになったことによるもの。調査の過程でVW車だけから不信な結果が出たことから、精密に検査を繰り返し発覚したものだ。

ルノーのゴーンの母国フランスでは環境大臣も10月4日、「これまでディーゼル車の使用禁止や税優遇の廃止といった要求を拒絶してきたが、いますぐにディーゼルから抜け出す準備を始める必要がある」とし、これまでの方針の撤回を表明している。
ゴーンの主張は、単に環境に対する圧力団体でしかない欧州自動車工業会を感情的にさらけ出した表明といえる。
また、現行のEURO6排出ガス測定方式は、検査室の条件下で行われているが、2017年9月頃から実際の道路条件に検査基準が変わる予定となっている。こうした道路条件下では、現在、EURO6基準をクリアしているルノー(8.8倍)、現代(6.9倍)、ボルボ車(14.6倍)は、走行時排出ガスが基準を何倍も超過しており、失格になる可能性が有るとICCTは指摘している。こうして、ゴーンのルノー自らの車両が、実際は検査不合格車であることも判明している。
 

[ 2015年10月 6日 ]
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ