アイコン 2015年消費支出▲2..7%減 実収入▲0.8%減 支出額最低記録

スポンサード リンク

総務省が16日発表した2015年の家計調査によると、1世帯(単 身世帯含む)あたりの消費支出は月平均24万7126円で、物価変動の影響を除いた実質で前年比2.7%減だった。2年連続の減少で、消費低迷を示す結果 となった。消費支出額は比較可能な2000年以降で最低だった。

節約志向が根強く、「食料」や「住居」など10費目すべてが減少した。中でも衣類などの落ち込みが目立った。
 「教養・娯楽」が▲5.5%減だったほか、冷蔵庫や寝具などの「家具・家事用品」も▲4.6%減となり、必需品以外の買い物を後回しにしている様子がうかがえる。
 サラリーマン世帯の実収入は、月平均で46万9200円となり、実質で▲0.8%減少した。

2015年の二人以上の世帯(平均世帯人員3.02人,世帯主の平均年齢58.8歳)の消費支出は、1世帯当たり1ヶ月平均287,373円で、前年に比べ名目▲1.3%の減少となった。また,物価変動の影響を除いた実質では▲2.3%の減少となった。

 単身世帯の消費支出は1.2%減の160,057円と2年連続減少した。
単身世帯のうち勤労者世帯(平均年齢42.1歳)の実収入は、一世帯当たり月平均326744円で、前年比名目で▲1.5%減、実質▲2.5%減となっている。低賃金の派遣社員や契約社員の増加と見られる。

 こうした推移について総務省は、天候のせいだとしている。何も核心を見ていない。日経新聞は2015年度の配当が過去最高を記録することから、消費が拡大するとしている。生活を潤すほどの潤沢な投資家は世の中の何%だろうか。元々金に困っていない人たちだろう。俄か投資家のほとんどは昨秋からの下げ相場で自滅している。

 

スポンサード リンク
[ 2016年2月17日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ