アイコン すばらしい長崎大「浜田助教授」! 3,800万円で日本一演算速度のスパコン開発

市販されている材料を用いて演算速度日本一のスパコンを開発した長崎大学テニュア・トラック助教授(35)らが、米国電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」を受賞。 の浜田剛

当賞はコンピューターについて世界で最も優れた性能を記録した研究者に与えられ「スパコンのノーベル賞」とも呼ばれる。
浜田助教授は、横田理央(英ブリストル大研究員)、似鳥啓吾(理化学研究所特別研究員)との共同研究で受賞。日本の研究機関の受賞は06年の着服事件で揺れる理化学研究所以来3年ぶりという快挙。
 浜田助教授らは「スパコンは高額をかけて構築するのが主流。全く逆の発想で挑戦しよう」と、ゲーム機などに使われ、秋葉原の電気街でも売られている、コンピューターグラフィックス向け中央演算処理装置(GPU)を組み合わせたスパコン製作に挑戦。3年かけてGPU380基を並列に作動させることに成功。メーカーからの購入分だけでは足りず、実際に秋葉原でGPUを調達。開発費は約3,800万円。一般的には10億~100億円ほどかかるというから、驚くのは破格の安さ。そしてこのスパコンで、毎秒158兆回の計算ができる「演算速度日本一」を達成した。
本研究では,長崎大学に構築した大規模なGPUクラスタを利用し,その上に天文学向けにはツリー法,流体計算では高速多重極法と呼ばれる手法を実装。これらは実用的に用いられている高速な計算手法だが,その反面複雑で並列化がしにくく,GPUによる並列化が難しかった手法である。しかし,新しく開発した「マルチウォーク法」により効率の良い並列化を可能とし,高い効率を得ることに成功したとしている。
長崎大学では、理化学研究所、ブリストル大学、電気通信大学、慶應義塾大学と共同でGPU(ゲームの描画処理用のプロセッサとして発展し,コストパフォーマンスに優れたグラフィックス向けプロセッサ)の科学計算に向けた応用研究を進めている。
今後NECや富士通が、長崎大学の側に研究施設を作り助教授の支援にあたると思われるが、NECや富士通さんはいかがであろうか。長崎経済浮揚のためにもお願いしたい。
 両社等が開発に賛同協力すれば、世界が度肝を抜く超高速のスパコンが安価に開発されるであろう。
浜田助教授に拍手!パチ・バチ・バチ。
発信元:長崎大学工学部
[ 2009年11月27日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク
スポンサードリンク