アイコン 指名停止 三菱電機・日立S・デンソー2~3ヶ月/各地方整備局

独占禁止法違反の下記業者について、下記期間、北海道開発局及び東北除く各地方整備局発注の一般競争入札の参加資格の停止及び指名競争入札等における指名停止を実施した。

<指名停止業者と指名停止期間>
1、三菱電機株式会社(東京都千代田区丸の内2-7-3)
指名停止措置期間: 共通、平成24年12月21日 ~ 平成25年3月20日(3ヶ月)
2、株式会社日立製作所(東京都千代田区丸の内1-6-6)
ア、指名停止措置期間: 北陸、中部、近畿、中国、四国、九州 平成24年12月21日 ~ 平成25年2月20日(2ヶ月)
イ、指名停止措置期間: 北海道開発局、関東、平成24年12月21日 ~ 平成25年3月20日(3ヶ月)
3、株式会社デンソー(愛知県刈谷市昭和町1-1)
指名停止措置期間: 共通、平成24年12月21日 ~ 平成25年2月20日(2ヶ月)
<事実概要>
公正取引委員会は、平成24年11月22日、我が国に所在する自動車メーカーが発注する自動車用オルタネータ等の自動車用部品の見積り合わせの参加業者に対し、独占禁止法の規定に基づいて審査を行ったところ、同法第3条の規定に違反するとして、排除措置命令及び課徴金納付命令を行うとともに、排除措置命令又は課徴金納付命令を受けない違反事業者を公表した。このうち、当地方整備局登録業者である三菱電機(株)が排除措置命令及び課徴金納付命令を受け、(株)日立製作所及び(株)デンソーが違反事業者として公表された。 なお、3事業者とも課徴金減免対象者であることが公正取引委員会から公表されている。

  三菱電機だけは、14億1031万円の課徴金支払を公取委から命ぜられており、3事業者とも課徴金減免対象者という九州地方整備局の発表は事実ではない。
 また、関東地整は、日立Sだけ課徴金支払の命令は受けていないとしているが、デンソーも受けていない。

<2012年11月22日の公取委発表>
自動車メーカーが発注する自動車用部品の見積り合わせの参加業者に対する排除措置命令及び課徴金納付命令について
公正取引委員会は,我が国に所在する自動車メーカー(注1)(以下「自動車メーカー」という。)が発注する自動車用オルタネータ等の自動車用部品(注2)の見積り合わせ(以下「コンペ」という。)の参加業者に対し,独占禁止法の規定に基づいて審査を行ってきたところ,次のとおり,同法第3条(不当な取引制限の禁止)の規定に違反する行為を行っていたとして,本日,同法第7条第2項の規定に基づく排除措置命令及び同法第7条の2第1項の規定に基づく課徴金納付命令を行った(違反行為については別添排除措置命令書参照。)。
なお,本件は,平成23年7月に,米国司法省等とほぼ同時期に調査を開始したものである。
<違反事業者,排除措置命令及び課徴金納付命令の受命件数並びに課徴金額>
1、三菱電機㈱、排除措置受命件数4件、課徴金納付命令件数4件、課徴金額14億1,031万円
2、㈱ミツバ 4件、4件、11億751万円
3、㈱ティラド 1件、1件、6億7,235万円
4、カルソニックカンセイ㈱1件、1件、1億9,866万円
5、日立オートモティブシステムズ㈱(注4)課徴金なし
6、㈱日立製作所(注4) 課徴金なし
7、㈱デンソー 課徴金なし
課徴金合計、33億8,883万円
(注4) 株式会社日立製作所(以下「日立製作所」という。)は,平成21年7月1日付で日立オートモティブシステムズ株式会社(以下「日立オートモティブ」という。)に対し,新設分割により自動車用オルタネータ及び自動車用スタータに係る事業を承継させ,以後これらの事業を営んでいない。
 
 各地方整備局により、課徴金支払の減免措置についての見解がおかしいことから、公取委発表文を掲載した。
 三菱電機は、防衛省に対する過大請求により、773億円の支払が予定されると発表しているが、三菱自動車は121万台のリコール(費用約75億円)も発表している。それもリコール隠しとも取れるようなやり方をしていたことから、国交省からお叱りまで受けている。
紳士の三菱が今や守銭奴に化かしている。

[ 2012年12月25日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索