アイコン ディオバン捏造 慈恵医大Jikei Heart Studyと京大由井医師の指摘/LANSET誌より

28 April 2007掲載
 Valsartan in a Japanese population with hypertension and other cardiovascular disease (Jikei Heart Study): a randomised, open-label, blinded endpoint morbidity-mortality study

Prof Seibu Mochizuki MD a, Björn Dahlöf MD c, Prof Mitsuyuki Shimizu MD a, Katsunori Ikewaki MD a, Makoto Yoshikawa MD a, Ikuo Taniguchi MD a, Makoto Ohta MD a, Taku Yamada MD a, Kazuhiko Ogawa MD a, Kiyoshi Kanae MD a, Makoto Kawai MD a, Shingo Seki MD a, Fumiko Okazaki MD a, Masayuki Taniguchi MD a, Satoru Yoshida MD a, Prof Naoko Tajima MD b, for the Jikei Heart Study group

Summary
Background
Drugs that inhibit the renin—angiotensin—aldosterone system benefit patients at risk for or with existing cardiovascular disease. However, evidence for this effect in Asian populations is scarce. We aimed to investigate whether addition of an angiotensin receptor blocker, valsartan, to conventional cardiovascular treatment was effective in Japanese patients with cardiovascular disease.

Methods
We initiated a multicentre, prospective, randomised controlled trial of 3081 Japanese patients, aged 20—79 years, (mean 65 [SD 10] years) who were undergoing conventional treatment for hypertension, coronary heart disease, heart failure, or a combination of these disorders. In addition to conventional treatment, patients were assigned either to valsartan (40—160 mg per day) or to other treatment without angiotensin receptor blockers. Our primary endpoint was a composite of cardiovascular morbidity and mortality. Analysis was by intention to treat. The study was registered at clintrials.gov with the identifier NCT00133328.

Findings
After a median follow-up of 3•1 years (range 1—3•9) the primary endpoint was recorded in fewer individuals given valsartan than in controls (92 vs 149; absolute risk 21•3 vs 34•5 per 1000 patient years; hazard ratio 0•61, 95% CI 0•47—0•79, p=0•0002). This difference was mainly attributable to fewer incidences of stroke and transient ischaemic attack (29 vs 48; 0•60, 0•38—0•95, p=0•028), angina pectoris (19 vs 53; 0•35, 0•20—0•58, p<0•0001), and heart failure (19 vs 36; 0•53, 0•31—0•94, p=0•029) in those given valsartan than in the control group. Mortality or tolerability did not differ between groups.

Interpretation
The addition of valsartan to conventional treatment prevented more cardiovascular events than supplementary conventional treatment. These benefits cannot be entirely explained by a difference in blood pressure control.

掲載HP
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=en&a=http%3A%2F%2Fwww.thelancet.com%2Fjournals%2Flancet%2Farticle%2FPIIS0140-6736(07)60669-2%2Ffulltext%23article_upsell
自動翻訳
 (東京慈恵会心臓研究) 他心血管疾患と高血圧日本人集団におけるバルサルタン: オープン ラベル ランダム化、盲検エンドポイント罹患率死亡率研究
教授西武望月MD 、   、ビョルン Dahlöf MD c、教授光幸清水MDは、克典池脇MDは、吉川誠MDは、郁夫谷口MDは、太田誠MDは、山田卓MDは、小川和彦MDは、清鼎MDは、川合誠MDは、関慎吾MDは、芙美子岡崎MDは、谷口雅之MDは、吉田悟MDは、教授田嶌直子MD b、東京慈恵会心臓研究グループ‡

概要
バック グラウンド
レニン阻害薬-アンジオテンシン-アルドステロン システムまたは既存の心血管疾患リスク患者の利益。しかし、アジアの人口で、この効果のための証拠は乏しいです。我々、アンジオテンシン受容体拮抗薬バルサルタン従来心血管治療への添加が心血管疾患患者における効果的かどうかを調査することを目的しました。

メソッド
我々は 3081 の日本人患者の前向き多施設、無作為化比較試験を開始した、20 歳以上-79 年 (平均 65 [SD 10] 歳) 人が高血圧、冠動脈疾患、心不全、またはこれらの疾患の組み合わせのための従来の治療を受けていた。従来の治療法に加えて患者バルサルタンをいずれかに割り当てられた (40-160 mg/日) やアンジオテンシン受容体拮抗せず他の治療に。一次エンドポイントは心血管系罹患率と死亡率の複合体だった。分析を扱う意思によってだった。研究は、識別子NCT00133328を持つclintrials.govに登録されていた.

調査結果
3•1年の追跡期間中央値後 (範囲は 1-3•9) プライマリ エンドポイント コントロールよりバルサルタンを与えられた少数の個人に記録された (92 vs 149; 絶対リスク 21•3対34•5 1000年患者年間; 95% CI 0•47 ハザード比 0•61-0•79、p = 0•0002)。
この違いは主に脳卒中や一過性脳虚血発作の少ない事件 (29対48; 0•60、0•38-0•95、p = 0•028)、狭心症 (19対53; 0•35、0•20-0•58、p < 0•0001) と心不全 (19対36; 0•53、0•31-0•94、p = 0•029) 対照群よりもバルサルタンを与えられるそれらに。死亡または忍容性は群間差はなかった。

解 釈
従来の治療に対するバルサルタンの追加補足の従来の治療法よりもより多くの心血管イベントを防ぐ。これらの利点は完全血圧コントロールの違いを説明できません。


<京都大学由井芳樹教授の問題指摘>14 April 2012
Concerns about the Jikei Heart Study
Yoshiki Yui a
In the 「Jikei Heart Study」 the mean and SD of achieved systolic blood pressure (SBP) between the valsartan group and the group assigned conventional treatment without angiotensin-receptor blockers (ARBs) is the same. This finding seems strange to me. The reasons for my concern are as follows.
The probability of both mean and SD in the two study groups being the same is rare. To my knowledge, of the many hypertensive trials, including my JMIC-B trial,2 the mean and SD of achieved SBP is equal in both study groups only in the Jikei Heart Study and the Kyoto Heart Study3 (also a valsartan and non-ARB trial; table). In the Jikei study, the baseline diastolic blood pressure (DBP) is also equal between groups, and the baseline SBP and DBP are also the same in the Kyoto Heart Study. Additionally, the achieved mean and SD of DBP in the Valsartan Amlodipine Randomized Trial4 is the same between the valsartan and amlodipine groups (table).

TableTable image
Baseline and achieved blood pressure in the Jikei Heart Study,1 Kyoto Heart Study,3 and Valsartan Amlodipine Randomized Trial4
In the Jikei Heart Study, the coincidence of identical means and SDs for achieved SBP suggests that the normal distribution of the two groups is the same, because the normal distribution is determined by mean and SD; this is very odd. In other words, a randomised but heterogeneous population becomes homogeneous after a 3-year drug intervention. This ought to be the other way round.
On a different note, the significant effectiveness of valsartan on angina pectoris in this study and the Kyoto Heart Study is different from that found in other ARB trials and daily clinical practice.
I declare that I have no conflicts of interest.

References
1 Mochizuki S, Dahlöf B, Shimizu M, et alfor the Jikei Heart Study group. Valsartan in a Japanese population with hypertension and other cardiovascular disease (Jikei Heart Study): a randomised, open-label, blinded endpoint morbidity-mortality study. Lancet 2007; 369: 1431-1439. Summary | Full Text | PDF(198KB) | CrossRef | PubMed

2 Yui Y, Sumiyoshi T, Kodama K, et alfor the Japan Multicenter Investigation for Cardiovascular Diseases-B Study Group. Comparison of nifedipine retard with angiotensin converting enzyme inhibitors in Japanese hypertensive patients with coronary artery disease: the Japan Multicenter Investigation for Cardiovascular Diseases-B (JMIC-B) randomized trial. Hypertens Res 2004; 27: 181-191. CrossRef | PubMed

3 Sawada T, Yamada H, Dahlöf B, Matsubara Hfor the KYOTO HEART Study Group. Effects of valsartan on morbidity and mortality in uncontrolled hypertensive patients with high cardiovascular risks: KYOTO HEART Study. Eur Heart J 2009; 30: 2461-2469. CrossRef | PubMed

4 Narumi H, Takano H, Shindo S, et alon behalf of the VART Investigators. Effects of valsartan and amlodipine on cardiorenal protection in Japanese hypertensive patients: the Valsartan Amlodipine Randomized Trial. Hypertens Res 2011; 34: 62-69. CrossRef | PubMed
 
掲載HP
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(12)60599-6/fulltext

自動翻訳
東京慈恵会心臓研究についての懸念
由井芳樹
1 慈恵心臓におけるアンジオテンシン受容体拮抗薬 (Arb) が同じ平均および達成された収縮期血圧 (SBP) バルサルタン グループとグループの間の SD 割り当ては、従来の治療法。この発見を私に奇妙に思えます。私の懸念の理由は次のとおりです。

同じ2つの研究グループの平均とSDの確率はまれです。私JMIC B の裁判を含む多くの高血圧試験の私の知識に平均および達成 SBP の SD は 2 東京慈恵会心臓研究と京都心の Study3 だけで両方の研究グループの数と等しい (またバルサルタンと非 ARB トライアル; テーブル)。東京慈恵会医科研究では, ベースライン拡張期血圧 (DBP) はまたグループ、およびベースラインの間では平等 SBP と DBP はまた同じ京都心臓研究で。さらに、達成された平均とバルサルタン アムロジピン無作為化 Trial4 の DBP の SD はバルサルタンとアムロジピンのグループ (テーブル) 間同じです。

ベースラインと達成された血圧慈恵心臓研究では, 1 京都心臓研究 3 とバルサルタン アムロジピン無作為化 Trial4

東京慈恵会心臓研究で達成 SBP の同一手段と SDs の偶然はことを示唆 2 つのグループの正規分布は同じ正規分布は、平均と SD; によって決定されるためこれは非常に奇妙です。つまり、無作為化が異種の人口なる同質な 3 年間の麻薬の介在の後これは、他の方法でラウンドをするべきであります。
別のノートでは、この研究では京都の心研究狭心症に対するバルサルタンの有意な有効性は他の ARB 試験や日常臨床で発見とは異なります。
利害の対立あるないことを宣言します。
図(上記参照)

参照
1 望月 S、Dahlöf B、清水 M エ alfor 東京慈恵会心臓研究グループ。(東京慈恵会心臓研究) 他心血管疾患と高血圧日本人集団におけるバルサルタン: オープン ラベル ランダム化、盲検エンドポイント罹患率死亡率研究。尖頭アーチ 2007 年;369: 1431年 1439年。概要 |本文 |PDF(198KB) |CrossRef |PubMed

2 由井 Y、住吉 T、児玉、et alfor 心血管疾患 B 研究グループ日本多施設調査。ニフェジピン アンジオテンシン変換酵素阻害剤冠動脈疾患を持つ日本人高血圧患者でとの比較: 無作為化比較日本多施設共同調査の心血管疾患-B (JMIC)。Hypertens 解像度 2004 年;27: 181-191。CrossRef |PubMed

松原 Hfor 京都心研究グループ 3 澤田山田 H T Dahlöf B罹患率と死亡率高い心血管リスク コントロール不良の高血圧患者におけるバルサルタンの効果: 京都中心の調査。Eur ハート J 2009;30: 2461年 2469年。CrossRef |PubMed

4 鳴海 H, 高野 H, 進藤 S, et VART 捜査官の alon に代わって。日本人高血圧患者における循環器内科保護バルサルタンとアムロジピンの効果: バルサルタン アムロジピン ランダム化された試験。Hypertens 解像度 2011 年;34: 62-69。CrossRef |PubMed
(注)自動翻訳であるため、実際の日本文は英語の原文に沿い解釈しなおしてください。
 

[ 2013年8月23日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索