久留米市の高1生ウィルスソフト作成で・橿原市の中3生不正アクセスで書類送検
宮城県警は9日、会員制交流サイト「アメーバピグ」のパスワードを入手できるコンピューターウイルスを昨年12月作成したとして、不正指令電磁的記録作成などの疑いで、福岡県久留米市の高校1年の男子生徒(15)を書類送検した。
また、このウイルスを使い、他人のパスワードでサイトに不正にアクセスした疑いで、不正アクセス禁止法違反などの疑いで、奈良県橿原市の中学3年の男子生徒(14)を書類送検した。
両名は今後、自衛隊のハッカーセキュリティ部隊(正式名称:「サイバー空間防衛隊」)に勤務するしかないだろう。
[ 2013年9月10日 ]

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント