アイコン 旭化成建材 北海道でもデータ流用 全国で流用の恐れ +つくばのニュートリノ施設

スポンサード リンク
 

北海道庁は28日、不正杭打ちデータ流用問題の旭化成建材が、北海道発注の工事でも隣接する工事のデータを流用したことが判明したと発表した。

旭化成によると、旭化成建材が北海道で杭打ち工事を請け負ったのは422件。また、横浜市のマンション工事でデータを改ざんした担当者が工事に携わった建物は全国に41件あるが、この中に北海道の物件は含まれていない。

北海道庁は、ゼネコンを通して旭化成建材に発注した杭打ち工事について調べたところ、釧路市にある道営住宅の工事でデータの流用が見つかったという。これについて、旭化成建材はデータの流用を認めたうえで、安全性に問題はないとしているという。

北海道庁が、28日午後11時から緊急に記者会見して明らかにした。
今回の不正データ流用問題を受けて北海道が調査を進めていたところ、平成22年から23年にかけて釧路市美原の道営住宅1棟を増築する工事で施工された31本のくいのうち、1本のデータの書類に切り貼りしたとみられる部分があるのが見つかったという。

このデータは、どの深さまで杭を打ち込んだかを示すもので、別の杭のデータと全く同じだったという。
このため北海道庁が旭化成建材に確認したところ、データの流用を認めたという。一方で旭化成建材は、「元請け業者に確認したところ、適正に施工しているので、安全性には問題はない」としているという。

北海道庁は「道営住宅の住民の皆様や道民の皆様に不安を与えていることを遺憾に思う。一刻も早く入居者に安心してもらうよう対策を急ぎたい」と述べ、旭化成建材に対してデータが流用された経緯について明らかにするよう指示しているという。
この道営住宅は、問題が明らかになった横浜市のマンションと同様の工法で杭工事が行われていた3040件のうちの1つだが、横浜市のマンションで改ざんに関わった施工管理者が担当した建物ではない。

<問題担当者担当のつくば市のニュートリノ実験施設と関連施設>
旭化成建材の問題現場責任者が関与していた「公共施設」は、東海村の大強度陽子加速器施設(J―PARC)のニュートリノ実験施設と関連施設であることが明らかになった。

現場責任者の関与はなかったが、県が発注した病院や高校などでも旭化成建材の杭工事が4件確認された。
同社は、県に「改ざんのおそれはほぼない」と説明したが、県は28日から現地調査に乗り出す。

 J―PARCを共同運営する高エネルギー加速器研究機構によると、現場責任者が関与していたとされる工事は、ニュートリノ実験施設2棟と関連施設1棟の計3棟。同機構は「建物の安全性や実験に支障がないことはわかっているので、大きな影響はないと考えている」としている。

[ 2015年10月29日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ