アイコン 北陸の染料工場で発がん性の「オルト―トルイジン」で5人が発がん

スポンサード リンク

 厚生労働省は18日、染料や顔料のもとを製造する事業場で5人が膀胱(ぼうこう)がんを発症したと発表した。

発がん性がある「オルト―トルイジン」を含む複数の化学物質を扱っていた事業場で、働いていた約40人のうち40~50代の男性4人と退職した1人が、昨年から今年にかけ相次いで膀胱がんを発症した。
国は原因の特定を急ぎつつ、業界団体に防止対策をとるよう要請した。厚労省は事業場名を公表していない。
関係者によると、がんを発症したのは、化学製品をつくる企業の北陸地方の工場の従業員。
 厚労省によると、現職でがんを発症した人の就労歴は18~24年。退職した40代の男性1人も発症し、事業場が今月3日に労働局に報告した。死亡者はいない。

 発症者は、オルト―トルイジンをはじめ「芳香族アミン」に分類される五つの化学物質を反応させたり、生成物を乾かしたりする作業をしていた。
オルト―トルイジンはもともと発がん性を指摘されていた物質のため、事業者は、物質を密閉状態で扱うなどして空気中の濃度が有害にならないようにするよう求められている。
同社の担当者は取材に対し、製造は続けているが、マスクで防護をしていると話しているという。
 以上、

中国では染料工場での発ガン問題と染料の汚染水の川への垂れ流しの環境問題を抱え、中国全土に数限りなくがん村があるという。河川湖沼・井戸水の汚染によるものだ。

<オルト―トルイジン>
トルイジン (toluidine) は、芳香族アミンの一種、オルト (o)、メタ (m)、パラ (p) の3種類の異性体がある。
トルイジンは染料を作る原料やシアノアクリレート系接着剤(いわゆる瞬間接着剤)の硬化促進剤として使用される。
マウスへの経口投与後に o-トルイジン(=オルト―トルイジン)は、血管腫、血管肉腫、並びに肝細胞がんまたは肝細胞腺腫を誘発し、それらの発生を増加。

ラットにおいて、経口投与は線維腫、肉腫、中皮腫、乳線維腺腫、並びに膀胱の移行上皮腺などの多数の臓器における腫瘍の発生を増加した。
IARC( =国際がん研究機関)は、 o-トルイジンをグループ 2A(おそらくヒトに発がん性がある)と分類した。
公開された文献において、o-トルイジンは作業者の膀胱腫瘍を引き起こす疑いがある。しかしながら、この所見は他のアリルアミン類への同時ばく露のために o-トルイジンが明らかに原因であるとすることはできない。
生殖/発生毒性の有効な試験は入手できないが、o-トルイジンは遺伝毒性及び発がん性がある。そのために、EU 技術指導書に従って潜在的に生殖への毒性があると見做されるべきである。
 

[ 2015年12月19日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
年末年始の天気予報 今年のお正月は暖かそう(12/19 08:15) 2015:12:19:08:15:44
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ