アイコン 遅々として進まず東日本大震災復興 復興資金5兆円のうち3兆円が使用されず 

3年半前の東日本大震災からの復興をめざし、道路や橋や3万戸近い新しい住宅建設などに投じるはずの膨大な国費が、銀行の金庫に眠っている。国から地方自治体に交付されたまま滞留している資金はおよそ3兆円。
その一方で、多くの被災住民が、風雪にさらされる粗末な仮設住宅で4度目の凍える冬を迎えようとしている。
一方で、使われることなく眠る膨大な国費、そして耐えるしかない被災住民。震災で最も大きな被害があった宮城、岩手、福島各県に対し、国はこれまでに復興資金として約5兆円を交付しているが、その半分以上が各地域の銀行に預金として滞留。
ロ イターが銀行の預金データや銀行関係者に取材した結果、その額は復興資金として交付された総額のおよそ60%にあたる3兆円に達していることが明らかに なったと報道している。七十七銀行だけでも、過去3年間に公金預金が4倍に増加、現時点で1兆8000億円に膨れ上がっているという。

石 巻市では、約3700人という最大の犠牲者が出、約5万6000戸の住居が崩壊などの打撃を受けた。震災後3年間で国から交付された復興関連予算は、同市 だけで約4500億円にのぼる。しかし、この6割にあたる2600億円が使われずにいる一方、2万5000人近い被災市民が入居すべき公営住宅の建設は 遅々として進まず、完成したのは予定の5%以下にとどまっている。

石巻市では、約3700人という最大の犠牲者が出、約5万6000戸の住居が崩壊などの打撃を受けた。震災後3年間で国から交付された復興関連予算は、同市だけで約4500億円にのぼる。しかし、この6割にあたる2600億円が使われずにいる一方、2万5000人近い被災市民が入居すべき公営住宅の建設は遅々として進まず、完成したのは予定の5%以下にとどまっている。

「お役所にはもう何も期待しない。私たちのことは考えていないからね」の声も。

「巨大な震災だったのに、霞が関の役人はまるで平時の出来事だったかのような対応をしている」。亀山紘市長は復興事業に必要な様々な認可をなかなか出さない中央官庁に矛先を向ける。「公共工事が進まないのは、それが一つの理由だ。」
これに対し、復興庁の北村信審議官は「自治体による復興関連の支出のペースはあがってきている。特に心配するような状況ではない」と反論する。だが、復興事業の遅れは否定できず、放置されれば、安倍晋三政権にとって時限爆弾にもなりかねない。
「被災地の復興なくして日本の将来はない」と叫ぶ安倍首相であるが、現実は遅々として進んでいない。おまけに2013年3月安倍首相は「来年の3月11日にはもっと復興が進み、暮らしが良くなると被災地の皆さんが思えるような、そんな日であらねばならないと私は考えています」と発言し。その1年後にも同様な言葉を口にしている。

建設が進まない理由の一つは、2020年の東京五輪をにらんで商業施設の建設需要が盛り上がり、作業員が被災地での仕事から流出しているという現実だ。それに加え、資材の値上がりと被災地の土地収用費の上昇も事態の悪化に拍車をかけている。
政府が当初決めた建設コストの見積もりも的外れな額だった。2011年、復興庁は1戸当たりの標準となる建設費を約最大1700万円として予算計上したが、今年4月には2度目の修正を行い、2330万円に増額された。最初の数字を約40%上回っている。同時に、住宅用地の値上がりも予想外、昨年は公示地価の上昇率が15%と全国の最高を記録した地区もあった。
鴻池組の鴻池一季・名誉会長は「近代日本において、これほどの規模のプロジェクトはかつてなかった」と指摘。「建設業界は全体で、震災前の数倍もの仕事を抱えている。人手や機材が足りないもの当然のことだ」と語る。

しかし、現実は、復興工事を遅延させるいくつもの政策がある。
1、景気浮揚の大規模公共投資が全国にばら撒かれている。
2、増税(消費税と相続税)前の建設特需も演出。
3、日銀は大規模緩和策で不動産のバブル化を演出している。
4、2020東京5輪の決定は、先行建設需要を限りなく増加させた。
5、デフレ脱却、2%物価上昇は、資材高騰を容認している。
などなど。

東京5輪では「東日本大震災から立ち直った日本を世界が見て欲しい」と。しかし、現実の東北4県の復興は遅々として進んでいない。
官庁や官僚たちの言い訳は山ほどあろう。しかし、現実を直視すべきだ。多くの高齢者たちがプレハブ小屋で亡くなっている現実を・・・。東日本大震災の復興では、そもそも超法規を制定してから計画通り5年間で実施すべきであったのだが・・・・。
以上、ロイター記事など参照

もはや、東日本大震災は、過去の出来事になってしまっている。今や国民の関心も、増税や株での儲けだけとなっている。

[ 2014年11月10日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索