アイコン 名工建設 25年3月期決算 増収増益 受注 ゼネコン決算

Posted:[ 2025年5月13日 ]

JR東海系の同社はJR東海からリニア工事も含め優先的に仕事がもらえ、飯の食いはぐれはない。

同社は建設業界について、堅調な公共投資と共に、コロナ禍で落ち込んでいた民間設備投資も持ち直しの動きがみられるが、建設コストの上昇による影響、建設技術労働者等担い手の確保や長時間労働の解消などへの対応が急務となっており、企業業績への好材料は限定的と言わざるを得ない状況にあるとしている。

2024年4月から施行されている建設業就労者の労働時間規制強化。

就労時間:1日:8時間/1週:40時間/時間外就労:月45時間/年360時間/休日:1週に最低1回

これ以上は臨時的な条件下、労使合意の36協定での特別条項が必要となる。

ただし、建設業は恒常的な人手不足から、猶予期間が5年設定されている。

 



スポンサーリンク


スクロール→

 1869 名工建設 25年3月期連結決算 日本基準  /百万円

連結

売上高

営業利益

同利率

経常利益

株主利益

21/3

88,678

6,297

7.1%

6,610

4,536

22/3

82,957

7,011

8.5%

7,313

5,308

23/3

84,185

6,331

7.5%

6,704

4,657

24/3

86,218

5,370

6.2%

5,820

4,028

25/3

93,170

6,386

6.9%

6,912

5,184

 前期比

8.1%

18.9%

 

18.8%

28.7%

26/3

98,000

5,500

5.6%

5,850

4,050

 25期比

5.2%

-13.9%

 

-15.4%

-21.9%

 

セグメント別は建築・土木・軌道に分かれておらず大雑把で記載に値せず未掲載。

名工建設 受注状況 /百万円

2025/3月期 

 

受注額

前期比

単体/百万円

24/3

25/3

土木官庁

16,790

10,579

-37.0%

土木民間

42,925

57,302

33.5%

土木計

59,715

67,881

13.7%

建築官庁

12,906

7,680

-40.5%

建築民間

23,154

21,561

-6.9%

建築計

36,060

29,241

-18.9%

国内官庁

29,696

18,259

-38.5%

国内民間

66,079

78,863

19.3%

総合計

95,775

97,122

1.4%

※受注残=繰越高は未公表 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

スポンサーリンク