アイコン 福岡の都市圏のオフィスビルテナント状況/厳しいまま 空率15.42%

祭りの後の虚脱感の状態が続く福岡都心部のオフィスビルの状況であるが、三鬼商事によると、福岡都心部の3月の空室率は15.42%(2月15.30%)、既存ビル15.24%(同14.82%)、新築27.97%(同39.95%)となったとしている。

新築ビル27.97%の空室状況が、昨年9月の54.84%や2月の15.30%からかなり減少しているように見られるが、これは数字のトリックで、新築ビルが完成して1年経過したことから、カウントが既存ビルに組み入れられたことによるもの。そのためそうした新築物件の既存ビル算入により、既存ビルの空室率が逆に悪化しているのである。
地区別には、博多駅前地区の17.19%、博多駅東14.67%、呉服町の15.73%、博多駅東14.67%、天神14.87%、大名赤坂が14.23%となっている。
新しいオフィスビルでは、半年間とか1年間無料とかしており、需要と供給のバランスが狂ったままである。こうした現象は不動産ミニバブルでビルが完成してくる07年から一挙に増加しており、リーマンションクでバブルは終わりを告げたものの、工事に入っていた建物が09年完成してきていた。バブル崩壊はいつもピークの時に襲ってくることから福岡の場合は特に深刻となっている。
福岡都心部の空室率は、東京8.75%、大阪11.0%からしてもダントツであり、ビルの中が歯抜け状態になっていることを示している。
家賃は、原価コストが金利(ファンド資金)となる新築ビルは、坪1万円から1万2千円程度(1年間無料などもある)、既存ビルは以前から1万円前後の小幅な動きとなっている。
三鬼商事のデータは、福岡都市部(対象:博多駅周辺、呉服・渡辺通り、天神、大名赤坂のビジネス地区)の既存ビル581棟、新築ビル6棟の計587棟を分析したものである。

来春には新博多駅ビルが完成するが、大型工事はほかに電気ビルだけである。ゼネコン対策上も九大教養部跡地(六本松)の前倒し再開発が望まれるところである。
(大型工事では、オフィスではないが東区千早の大林さんの現場が大物である)

 

[ 2010年4月13日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク