アイコン 三菱重工業㈱ら焼却炉談合 270億円の課徴金支払へ

バブル崩壊前後から、ダイオキシンがオゾン層を破壊するとして、官民挙げて一大コマーシャルを行い、大型焼却炉を全国各地に建設していった。当工事は大型公共投資として持て囃され、国会議員から地方議員の先生方まで潤しながら建設されてきた。
しかし、公取委は1999年、全国の自治体が発注したゴミ焼却炉建設の入札でプラントメーカーが談合していたとして摘発。

各メーカーは、「談合はしていない」として審判請求、審判でも談合はあったとされたが、メーカー側は高裁に提訴、高裁では請求棄却してメーカー側敗訴、最高裁に上告、09年10月最高裁でも棄却され、メーカー側の敗訴が確定、課徴金支払も確定した。
公取委は今回改めて、課徴金の支払を命じたが、その合計額は ナント270億円也。
 公取委によると、三菱重工など5社は、1994~98年、焼却炉新設工事などの入札で、事前に談合して受注業者や価格を決めていた。公取委は談合と判断した32件の工事(契約総額約4,500億円)を課徴金の対象とした。
談合仲間のゴミ焼却炉プラントメーカーは、三菱重工業、川崎重工業、JFEエンジニアリング、日立造船、タクマの5社でお馴染みさんたちである。
とはいえ、裁判で確定するまでに10年もかかっており、世の中変わってしまった。最近では総合評価方式という先生方の鼻薬がよく効く官製談合が大流行り、大分県では入札に落ちた(一番低価格で入札した)荏原さんが質問状を提出するなど、メーカー間の戦いではではなく先生方と旨くやったところが落札しているようである。こうした総合評価の判定に大学教授や地元有識者(?)まで利用していることから手に負えなくなっている。
筑紫野は? 未だ不良工事続出の宮崎は? 大丈夫だったのだろうか?

被 審 人
 実行期間
売上額(万円)
課徴金額(万円)
三菱重工業㈱
平成7年12月19日から
10,826,899
649,613
 
平成10年12月18日まで
 
 
JFEエンジニアリング㈱
平成7年9月17日から
9,554,192
573,251
 
平成10年9月16日まで
 
 
川崎重工業㈱
平成7年9月17日から
8,609,300
516,558
 
平成10年9月16日まで
 
 
日立造船㈱
平成7年9月17日から
8,168,380
490,102
 
平成10年9月16日まで
 
 
㈱タクマ
平成7年9月17日から
7,837,758
470,265
 
平成10年9月16日まで
 
 
 
 
 
2,699,789
三和シャッターの課徴金(高裁提訴中)を大きく塗り替えるものとなっている。

[ 2010年11月15日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •