実施設計発注予定(長与小学)
投稿者 = 98.6%

6月8日、長与町役場において「長与小学校基本設計業務委託」の入札が11社指名で行われ松林建築設計事務所が11.700.000円で落札した。予定価格は10.850.000円で落札率98.6%で他の10社の入札金額(日刊セイケイをご覧下さい)は松林建築設計が価格統制を主導したような入札でした。このことから談合疑惑や価格漏洩疑惑さらに特定町議の介入疑惑まで出ています。
近々「長与小学校実施設計業務委託」が発注されますが、松林建築設計が受注することになるようです。
(1)基本設計を行った松林建築設計が実施設計の優先受注権を主張しています。
(談合メンバーのルール)
(2)上記(1)を認める業者が指名に入る
業界で云うメンバーセットであれば官製談合である。
(3)松林建築設計が予定価格を掌握すれば価格漏洩となる。
(4)松林建築設計がメンバーに追い越し禁止をかけ価格調整をする。であれば競売入札妨害となる。
また、同工事の入札に関し、黒い噂がある長与町の特定町議の噂が浮上しています。
入札談合防止のため、皆さんとともに監視しましょう。
編集部・・・・特定町議が特定されたら一報ください。

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/