アイコン 破綻解説  (株)秀和エンジニアリングの破綻について

破綻企業:(株)秀和エンジニアリング
所在地 :埼玉県戸田市新曽1008
代表者 :若月秀彦
設 立 :昭和63年7月
創 業 :昭和62年
資本金 :7,000万円
株 主 :若月秀彦ほか
業 種 :電気設備工事・冷暖房設備工事・建設工事
従業員 :56名
支店  :大阪市淀川区
年 商 :(H22/3期)約29億68百万円
取引行 :三井住友(わらび)、城北信金(戸田)、三菱東京UFJ(赤羽駅前)、川口信金(戸田)、埼玉りそな(戸田)ほか
既存の仕入先:SDS、ミツワ電機、信栄電機、新明電材、福西電機、ヤマト電機、ホーチキほか
既存の販売先:イチケン、浅沼組、戸田建設、前田建設工業、福田組、太平エンジニアリング、スギ薬局、ビックボーイジャパンほか

破綻状況:5月10日事業停止、さいたま地裁に自己破産申請
負債額 :約14億円
申請代理人弁護士:柏木義憲弁護士(東京都千代田区丸の内2-2-3、電話03-3214-7241)ほか

同社は、昭和62年創業して、翌年の昭和63年7月に法人化した電気設備工事業者。
商業施設の電気設備工事を得意とし、ドラッグストア・飲食店・アミューズメント施設の電気工事を行っていた。受注先は大手ゼネコンや店舗からの直接受注もあり、業績を伸長させ、大阪市淀川区にも支店を設け、埼玉から関東エリアへと、また関西エリアで業績を拡大させてきた。
 平成15年3月期は年商約15億円、平成21年期には約42億円の年商と大幅に伸長させた。しかし、
当業界は競争も激しく、売上高の割には利益が乏しく、高野建築、新井組等にも焦げ付きが発生、更にリーマンショック後、受注先店舗の新規投資店舗が大幅に鈍化、大手ゼネコンからの受注も減り、平成22年3月期には29億68百万円まで売上高が急減、その後も受注は厳しいものとなっていた。
 同社は薄利で急激に成長していたことから内部留保も乏しく、急激に売上高が減じるなか、昨年10月に発生した大和システムの破綻では13百万円の不良債権が発生するなど資金繰りが逼迫状態に至り、その後も受注の改善は見られなかった。金融機関には金融円滑化法の適用も受けていたが、資金繰りに窮し、今回の事態に至った。
 

/千円
平成22年3月期
 
平成22年3月期
流動資産
155,994
流動負債
497,892
 
 
固定負債
920,722
固定資産
1,378,636
自己資本
116,015
 
 
(資本金)
70,000
総資産
1,534,630
負債+資本の計
1,534,630

 
[ 2011年5月11日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •