アイコン 放射能除染に朗報  三井住友建設、放射能汚染土除染システムの効果を実証  

放射能汚染土除染システム三井住友建設は、独自に実用化した放射能汚染土除染システムを、福島県除染技術実証事業の公募対象技術として応募し、選定されたことから、伊達市小国ふれあいセンターにおいて実地試験を実施してきたが、除染処理後の放射能濃度を1/25に低減させ、処分が必要な放射能汚染土壌の量を1/5に減らすことに成功し、この除染システムの効果を実証した。

この放射能汚染土除染システムは、汚染土壌の前処理工程、特殊洗浄機を用いた研磨工程、除染処理土と放射性セシウムを含む濁水に分離する洗浄・分離工程、凝集剤とセシウム吸着剤を用いた濁水の濃縮・脱水工程などにより、除染処理土と放射性セシウム濃縮土に分離する可搬式プラントを用いた独自開発の除染システム。

今後は、除染処理方法の自動化を含むさらなる効率化を推進するとともに、この放射能汚染土除染システムの積極的な展開を通じ、被災地の一日も早い復旧を支援していく。

■実用化の経緯および実地試験
 三井住友建設は、今年5月から金沢大学との共同研究で、これまで放射能汚染土を用いた室内試験および現地での実証試験を繰り返し実施して、除染減容化技術の実用化を進めてきた。
 このたび、福島県除染技術実証事業に選定され、12月1日から伊達市小国ふれあいセンター内の運動場約2,500m2の除染・実地試験を開始した。
 当地では、地上1mで平均2.0マイクロシーベルト/時(μSv/h)の放射能が計測されており、地表部汚染土壌の濃度は約20,000ベクレル/キログラム(Bq/kg)となっている。
この除染・実地試験の開始段階で、除染処理の結果1/25の濃度800ベクレル/キログラム(Bq/kg)にまで除染することに成功した(計測値はいずれも当社分析結果)。
また、対象となる土壌については、処分が必要な放射能汚染土壌の量を1/5に減少させることができたとしている。

[ 2011年12月27日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサードリンク

※Google・Yahoo japan!・Twitter・ライブドア・はてな・OpenID でログインできます。

コメントする

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
サイト内検索