アイコン 9月の機械受注高 2ヶ月連続減少/内閣府

内閣府が8日発表した機械受注動向によると、企業の設備投資の先行きを示す、主な機械メーカーの本年9月の受注額は、変動の多い船舶と電力を除いて、前月を4.3%下回る6862億円となり、2ヶ月連続で減少した。

1、機械受注総額(季節調整値)の動向をみると、24年8月前月比12.6%減の後、9月は同9.6%増の1兆8,160億円となった。

2、需要者別にみると、民需は前月比15.4%増の8,975億円、官公需は同22.4%増の2,638億円、外需は同0.0%増の6,264億円、代理店は同4.0%増の847億円となった。

3、民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の動向を見ると、24年8月前月比3.3%減の後、9月は同4.3%減の6,862億円となった。このうち、製造業は同2.8%増の2,868億円、非製造業(除く船舶・電力)は同1.3%増の4,357億円となった。

4、7~9月をみると、受注総額は前期比8.7%減の5兆3,704億円となった。需要者別にみると、民需は同2.9%減の2兆5,763億円、官公需は同8.9%減の7,115億円、外需は同13.3%減の1兆9,867億円、代理店は同2.3%減の2,705億円となった。また、「船舶・電力を除く民需」は同1.1%減の2兆1,456億円、製造業は同3.2%減の8,942億円、非製造業(除船舶・電力)は同0.1%増の1兆2,808億円となった。

5、10~12月見通しをみると、受注総額は前期比4.7%増の5兆6,248億円の見通しになっている。需要者別にみると、民需は同3.7%増の2兆6,720億円、官公需は同4.2%減の6,818億円、外需は同1.8%増の2兆0,221億円、代理店は同2.6%増の2,776億円の見通しになっている。また、「船舶・電力を除く民需」は同5.0%増の2兆2,525億円、製造業は同6.9%減の8,327億円、非製造業(除船舶・電力)は同14.3%増の1兆4,639億円の見通しになっている。

日本のバブルの経験を活かさなかったEU諸国の財政破綻が、実体経済を悪化させ、悪化のスパイラルを描いてきている。その影響を受けた中国も景気後退となっているが、金持ちであり、内需中心に何とか持ち直そうが、日本企業は足元を掬われる危険性があり、進出より輸出中心が賢明である。
アメリカは、韓国大好きの小浜が向こう4年間舵取ることになったが、1月の財政の壁の克服を見ない限り、欧州経済が悪化しているだけに安心は禁物である。中国もアメリカも韓国も借金しても何でもかんでも購入する国民性であり、景気指数が良くなれば、相乗的に消費指数も良くなるものと思われる。それに連れ、機械受注も改善されることになる。ただ、日本は松下政経塾政権が交代しない限り、松下電器産業同様負け戦を続けており、景気回復期待値もないのが現状である。デフレ下では新たなる設備投資も萎縮したままとなっている。

[ 2012年11月 8日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   

↑トップへ

サイト内検索