アイコン オリバー 病院担当営業部長の循環取引で改善報告書提出求められる

業務用家具の製造販売業を営む同社は、病院等への家具販売を担当していた元執行 役員営業部長による不正行為が発覚したため、平成24年10月30日及び11月7日に、社内調査委員会及び第三者調査委員会の調査により当該不正行為を解 明する旨の開示を行い、12月4日、その調査報告書の内容を受け、平成19年10月期から平成24年10月期第3四半期までの有価証券報告書等の訂正報告 書及び訂正を行った決算短信等を提出する旨を公表し、7日提出した。

当該過年度決算の訂正は、元執行役員が複数の取引先との取引において、納入実態のない架空・循環取引を繰り返していたことに起因したものではあるが、同社の不正取引に関する管理監督機能が不十分であったことにより、長期にわたり不正取引が継続し、不適切な開示に至ったものであり、同体制について改善の必要性が高いと認められることから、上場有価証券の発行者の会社情報の適時開示等に関する規則第48 条第1項第1号の規定に基づき、その経緯及び改善措置を記載した「改善報告書」の提出を名古屋証券取引所から求められた。

同社は、2012年10月期年度決算において、元執行役員営業部長による当該取引の将来の損失負担見込み額につき、偶発損失引当金を2億10百万円計上している。

第三者調査委員会の報告によると、計6社との間で、オリバーの架空計上額本件架空取引事件は、部長Hが主導的に行った不法行為であるが、オリバーにおける約7年間の架空計上額は、売上金額約29億円、仕入金額約25億円であり、そのうち資金の流入金額27億円(売上金額のうち決済された金額)、資金の流出金額25億円(仕入金額のうち決済された金額)。過年度決算訂正による純資産の負の影響額は3億49百万円となっている。

2012年4月から9月上旬までの期間合計約10回位韓国に渡航d、その費用の殆どを業者に負担させるなどやりかましの当該営業部長部長は、オリバーが実施していた成果主義により、オリバーからほぼ毎期、極めて高い評価がなされ、高い昇給、高い賞与、高い地位(執行役員)を得ていた。
その某社から、当該の循環取引がストップしたことから、不法行為に基づく損害賠償金仮払仮処分命令の申立が行われ、損害賠償請求額は4億93百万円となっているという。
なお同社は、当該の元執行役員営業部長は、事件発覚以来所在が不明だとしている。
 

[ 2012年12月10日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索