アイコン 「女性活躍推進」で企業を視る「なでしこ銘柄」17社発表/経産省

経済産業省は26日、東証と共同で、「女性活躍推進」に優れた上場企業(=なでしこ銘柄)を選定した。
 経産省によると、本事業は、女性活躍を推進する企業のすそ野を広げるという点で、今年度より取り組んでいる「ダイバーシティ経営企業100選」との相乗効果が期待されている。
女性活用は、ダイバーシティ・マネジメントを進める上での「試金石」として、企業のイノベーション促進、グローバルでの競争力等へ貢献すると考えられている。

背景には、男性で長らく低迷していた日本経済の再生に向けて、「女性」への期待が高まっている。
これは、少子高齢化が急速に進む中、社会を支える就業人口を維持するという、量的な
側面からだけでなく、企業の経営戦略として女性人材の登用を促進することが競争優位に結びつくという質的な側面からも、期待されているもの。
なでしこ銘柄は、女性が働き続けるための環境整備を含め、女性人材の活用を積極的に進めている企業を紹介する。
選定の方法は、①女性のキャリア支援と、②仕事と家庭の両立支援の二つの側面から評価を行い、東証一部上場企業から約70社を選んだ。その中から財務面でのパフォーマンスもよい企業のうち17社を最終的に公表したものである。

<コメント>
以前から何度となく言われ続けてきた女性の社会参画問題、日本の場合は、無意識に戦前を引きずる男性、女性にもハートの部分で問題多く、一向に前進していないのが実情である。こうした状況にILOやIMFまでもが改善を要求するなど、尻に火が付いているのが改善主導する立場の経産省や厚労省。
 ツケ刃的にいろんなことをやっても、日本の場合は、長続きせず、女性参画の教育や行政指導面及び税制面などによりバックアップしなければ、20年も続くゆとりのない不況の闇の中にある日本にあっては何をやっても全く先は見えてこない。
女性側にしても、政府は保育所問題一つ解決せず、働け働けということ事態に無理があると見ている。
女性が仕事できる環境作りが、女性の社会参画問題や少子化問題に大きく関係していることを、男中心の日本社会は認識していない。官僚どもの保育所をつくってやるという意識そのものが既に百年後退した考えだ。また、少子化にもかかわらず保育所不足を深刻に受け止めない政府は、今や、企業にそれを求めようとしている。まずは、政府が行政の力でやるべきことだろう。期待すべき女性の国会議員も極一部を除き、票稼ぎの飾り物に過ぎない。
こうした事業を、省として「やっています」との証拠作りのため金を掛けてやるぐらいだったら、保育所の一つでも作った方が賢明だ。
(注)ダイバーシティ経営とは、「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」を指す。経産省は、これからの日本企業が競争力を高めていくために必要かつ有効な戦略と位置づけている。

<なでしこ17社>
コード
企業名
業種
1334
マルハニチロホールディングス
水産・農林業
1928
積水ハウス
建設業
2502
アサヒグループホールディングス
食料品
3402
東レ
繊維製品
4452
花王
化学
5110
住友ゴム工業
ゴム製品
5201
旭硝子
ガラス・土石製品
5471
大同特殊鋼
鉄鋼
5713
住友金属鉱山
非鉄金属
6367
ダイキン工業
機械
7201
日産自動車
輸送用機器
7731
ニコン
精密機器
9005
東京急行電鉄
陸運業
9433
KDDI
情報・通信業
8015
豊田通商
卸売業
9983
ファーストリテイリング
小売業
8316
三井住友フィナンシャルグループ
銀行業
 
[ 2013年2月27日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索