アイコン 老化関与タンパク質発見 活性化で免疫細胞能力回復/大阪大学横田貴史助教らチーム

大阪大の横田貴史・助教や東邦大らチームは25日、リンパ球など免疫細胞や赤血球を生み出す「造血幹細胞」の老化に関わるタンパク質を発見、このタンパク質の働きを良くすると、リンパ球を作る「造血幹細胞」の能力が高まるという。
横田助教らは、生後2年と年老いたマウスから採取した造血幹細胞に今回のたんぱく質を導入すると、リンパ球を作る能力が改善したと発表した。

チームの横田貴史・大阪大医学部助教は「今後、人での回復能力を調べたい」と話しているという。
 老化やストレスで衰えた免疫力により、リンパ球を作る造血幹細胞の能力が下がることは分かっていたが、関係する物質は不明だった。
今後、 感染症に対する高齢者の免疫力を高める技術の開発や老化やストレスで衰えた免疫力を回復させるワクチン開発などが期待される。

 高齢の王様が、若い人の血を啜るという生贄の儀式の効能も100%デタラメではなさそうな雲行きだが、脳味噌の老化にも効能があるのだろうか? 肉体ばかりが老化防止を遂げても脳味噌が老化したのではタチが悪いともいえる。
 
ただ、今回の研究の成果は素直に喜びたい。
 

[ 2013年6月26日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索