岩手県のDIO元従業員の未払賃金、公的立て替えへ
東日本大震災の被災地などへコールセンターを進出させたものの撤退が相次ぎ、本社も業務休止したコールセンター業のDIOジャパンの岩手県内子会社で働いた元従業員に対し、未払賃金の公的な立て替え払い制度が適用されることが判明した。
岩手県内の労働基準監督署が元従業員の申し立てを受け、DIO社と子会社が事実上倒産した状態にあり、支払う能力がないと認定した。
関係者によると、対象は岩手県洋野町、花巻市、釜石市の子会社に勤務した計61人。6月の事業所閉鎖前から未払いが生じ、立て替えの総額は1700万円近くに上る見込み。
以上。
何から何まで、はっきりさせないDIOジャパンである。同社は、コールセンター等ほとんどを子会社として進出させており、破産資金もないというのだろうか。
最後のほうは実質破綻状態での進出もあったと思われ、補助金取得問題も浮上する。時間稼ぎで有耶無耶にしようとしているようでならない。一方では、未払賃金問題を抱え、元従業員たちに大きな迷惑をかけている。尻くらい拭いたらどうだろうか。
[ 2014年8月27日 ]

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント