アイコン エボラ出血熱感染診断 15分で判別  電化と北大高田礼人教授ら

北海道大と電気化学工業は31日、エボラ出血熱に感染しているかどうかを約15分で診断するキットの試作品開発に成功したと発表した。

専門の研究施設で遺伝子などを調べる現在主流の手法では、診断だけで数時間かかる。
 電気化学工業のグループ会社のデンカ生研が製造するインフルエンザなどの診断キットがベースで手のひらサイズ、対象者の血清を使って調べる。

北大人獣共通感染症リサーチセンターの高田礼人教授らが米国の実験施設で、エボラウイルスに感染したサルの血清を使い、判定できることを確認している。 血清さえあれば特別な器具や装置は不要という。

北大人獣共通感染症リサーチセンターの高田礼人教授らが米国の実験施設で、エボラウイルスに感染したサルの血清を使い、判定できることを確認している。 血清さえあれば特別な器具や装置は不要という。

デンカ生研は、インフルエンザ診断キット「クイックナビ™-Flu」を中心に、感染症迅速診断キットの国内マーケットにおける高いシェアを有しており、世界的な感染症拡大のリスクの高まりを受けて、アジア・アフリカなどでの積極的な事業展開を進める方針。現在このエボラウイルスのほか、デング熱やHIV等など、多様な感染症診断薬の研究開発を進めている。
 

[ 2015年4月 1日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
「医療法人社団菫会」前田章理事長と黒い巨頭(06/08 11:36) 2015:06:08:11:36:29
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめの「建設・建築求人ナビ」 が便利です。


PICK UP

↑トップへ