アイコン 2014年の外国人延宿泊者数都道府県別ランキング(2)伸び率順と多い順

スポンサード リンク
 

インバウンド効果は、東京や大阪に限らず、各地の宿泊地でより多く買ってもらう手立ては山のようにある。また、東京・大阪から地方へ外国人観光客を誘致する努力は、積み重ねれば重ねるほど効果は上がっていく。
(1)の全体の延宿泊者数ランキングを参照していただきたい。

2014年訪日客数と消費額/観光庁
2014
伸率
一人当たり消費額/円
1月~12月
(%)
買物
宿泊
総額
総数
13,413,600
29.4
 
 
 
ベトナム
124,300
47.2
88,814
63,739
237,688
中国
2,409,200
83.3
127,443
44,661
231,753
豪州
302,700
23.8
39,082
93,484
227,753
ロシア
64,100
5.9
63,056
68,779
201,588
その他
823,100
19.8
38,193
73,255
195,795
フランス
178,600
15.3
33,233
77,827
194,685
英国
220,100
14.8
27,087
81,094
187,239
カナダ
182,900
19.7
28,748
71,496
170,599
インド
87,900
17.1
28,884
62,668
167,530
米国
891,600
11.6
22,905
71,783
165,381
シンガポール
227,900
20.4
45,485
52,619
155,792
ドイツ
140,200
15.1
21,095
65,762
148,774
香港
925,900
24.1
51,584
45,937
147,958
タイ
657,600
45.0
56,133
40,803
146,029
マレーシア
249,500
41.3
47,500
46,990
145,466
台湾
2,829,800
28.0
46,501
37,021
125,248
インドネシア
158,700
16.0
37,563
37,301
119,884
フィリピン
184,200
70.0
34,011
30,986
105,284
韓国
2,755,300
12.2
20,137
24,820
75,852
 

 

2014年 外人延宿泊者数(2) 前年伸び率順 
 
延宿泊者数
前年比
山梨県
948,880
92.8%
滋賀県
230,750
75.0%
佐賀県
90,940
63.7%
沖縄県
2,388,550
60.5%
高知県
38,590
55.5%
和歌山県
284,790
52.2%
福岡県
1,357,300
50.8%
香川県
142,710
48.9%
島根県
28,000
47.5%
大阪府
6,200,160
43.7%
岐阜県
597,690
43.4%
静岡県
786,310
40.5%
兵庫県
697,910
37.6%
三重県
178,520
36.4%
東京都
13,195,260
34.2%
神奈川県
1,432,500
34.2%
千葉県
2,667,200
30.2%
愛知県
1,489,680
29.8%
岡山県
110,960
29.1%
山形県
48,220
28.9%
新潟県
135,520
27.2%
北海道
3,890,590
26.7%
鳥取県
58,830
25.6%
京都府
3,291,010
25.3%
鹿児島県
266,000
23.8%
山口県
56,670
22.6%
長野県
660,480
21.6%
広島県
435,020
18.9%
青森県
74,010
18.5%
岩手県
77,130
18.1%
宮崎県
161,020
17.5%
長崎県
492,510
15.9%
秋田県
41,510
14.9%
熊本県
475,400
12.8%
徳島県
35,940
11.2%
宮城県
117,150
9.9%
石川県
348,290
6.7%
茨城県
94,070
6.3%
福島県
44,040
5.3%
富山県
142,070
4.2%
福井県
31,530
3.9%
群馬県
112,280
3.1%
埼玉県
99,440
1.9%
大分県
400,400
-2.3%
愛媛県
64,120
-4.3%
栃木県
159,400
-10.9%
奈良県
145,260
-11.7%
 全国
44,824,600
33.8%

 

2014年 外人延宿泊者数(3) 多い順 
 
延宿泊者数
前年比
東京都
13,195,260
34.2%
大阪府
6,200,160
43.7%
北海道
3,890,590
26.7%
京都府
3,291,010
25.3%
千葉県
2,667,200
30.2%
沖縄県
2,388,550
60.5%
愛知県
1,489,680
29.8%
神奈川県
1,432,500
34.2%
福岡県
1,357,300
50.8%
山梨県
948,880
92.8%
静岡県
786,310
40.5%
兵庫県
697,910
37.6%
長野県
660,480
21.6%
岐阜県
597,690
43.4%
長崎県
492,510
15.9%
熊本県
475,400
12.8%
広島県
435,020
18.9%
大分県
400,400
-2.3%
石川県
348,290
6.7%
和歌山県
284,790
52.2%
鹿児島県
266,000
23.8%
滋賀県
230,750
75.0%
三重県
178,520
36.4%
宮崎県
161,020
17.5%
栃木県
159,400
-10.9%
奈良県
145,260
-11.7%
香川県
142,710
48.9%
富山県
142,070
4.2%
新潟県
135,520
27.2%
宮城県
117,150
9.9%
群馬県
112,280
3.1%
岡山県
110,960
29.1%
埼玉県
99,440
1.9%
茨城県
94,070
6.3%
佐賀県
90,940
63.7%
岩手県
77,130
18.1%
青森県
74,010
18.5%
愛媛県
64,120
-4.3%
鳥取県
58,830
25.6%
山口県
56,670
22.6%
山形県
48,220
28.9%
福島県
44,040
5.3%
秋田県
41,510
14.9%
高知県
38,590
55.5%
徳島県
35,940
11.2%
福井県
31,530
3.9%
島根県
28,000
47.5%
 全国
44,824,600
33.8%
 
[ 2015年7月13日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP

↑トップへ