アイコン 日銀 来年前半物価上昇2%達成に自信

スポンサード リンク

日銀の物価上昇政策は、大都市の地価上昇、可処分所得が上がらぬまま全国での消費者物価上昇を招いている。
日銀は15日まで開いた金融政策決定会合で、経済と物価の最新の見通しを公表し、来年度=平成28年度の物価の上昇率について、従来より▲0.1ポイント低い1.9%に下方修正した。

日銀は15日までの2日間、金融政策決定会合を開き、3ヶ月ごとに見直している経済と物価の見通しをまとめた。
GDP=国内総生産の実質の伸び率は、今年度が前回・今年4月の見通しより0.3ポイント低い1.7%と下方修正する一方、来年度は1.5%と据え置いた。
これは、中国などアジアの景気が減速している影響で輸出や企業の生産が想定を下回っていることが背景にあるとみられる。
また、消費者物価の上昇率の見通しは、今年度=平成27年度が0.7%、来年度=平成28年度が1.9%と、いずれも前回と比べて0.1ポイント下向きに修正した。
さらに日銀は、国内の景気について、「緩やかな回復を続けている」という判断を据え置いたうえで、来年度の前半ごろに2%の物価目標が達成できるとして、今の大規模な金融緩和策を維持することを賛成多数で決めた。
以上、
核開発調印でイランへの経済制裁解除により、今年後半にも大量に市場に放出されるイラン産原油に、原油価格は現行よりさらに5ドルから10ドル下がると予想されている。物価下落圧力となる。 また、伊方原発の再稼動が原発緩和委員会により承認されたことで、貿易黒字は原油安に、さらに拡大していくことが予想され、円高基調に入るとも予想されている。
そうしたことから、バズーカ砲どころかミサイルでも発射しかねない黒田日銀丸ということになる。危なっかしくなってきた。

 

[ 2015年7月15日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP

↑トップへ