アイコン 7月の消費マインド大幅悪化、消費者態度指数/内閣府

スポンサード リンク
 

内閣府が10日に発表した7月消費動向調査によると、消費者態度指数(一般世帯)は、前月から▲1.4ポイント低下し40.3となった。2ヶ月ぶりに悪化した。前年比でも0.6ポイントの低下となった。50が景気判断の分岐点。
「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の全項目が悪化した。

内閣府では、同調査からみた消費マインドについて「足踏みがみられる」と下方修正した。前月は「持ち直しのテンポが緩やかになっている」としていた。
1年後の物価見通しについては、「上昇する」との回答が前月から増加して87.7%と大幅増となった。「低下する」は3.3ポイントに微増。「変わらない」は6.7%に減少した。
以上、
日銀黒田丸のたっての目論見である物価上昇に、消費者は防衛に入っているようだ。

アベノミクスは、形態は変わっているものの白黒猫論を継承している。大企業の懐ばかり膨らませ、リーマン・ショック前のよう にこうした大企業は、その利益を社員にほとんど還元せず、増配で済み、増配もしていながら、自社株買いを競い合って敢行し、株主還元策ばかりに夢中になっ ている(リーマン・ショック前は、内部留保に務め、借入金の返済に充当させていた。)。米ハゲタカの思い通りになっている。トヨタ・ファナック・ソフトバ ンクなど数限りない大儲けしている上場大企業。
リーマン・ショック前も不動産価格ばかりが値上がりしていた。その再来。利益の足並みが業界で異なるため、一向にその利益を従業員=消費者還元策に移行させようとしない。逆に法人所得税は大幅に減らし続けている。イビツ。

 

一般世帯の消費者態度指数の推移
 
季節調整値
(前月差)
2015年5月調査
41.4
(▲0.1)
6月調査
41.7
-0.3
7月調査
40.3
(▲1.4)
 
1年後の物価の見通し(一般世帯、原数値)(単位:%)
 
低下する
変わらない
上昇する
分からない
2015年5月調査
2.9
7.1
87.4
2.5
6月調査
3.2
7.4
87.3
2.2
7月調査
3.3
6.7
87.7
2.2
※「上昇する」と見込む割合の過去平均(平成16年4月~平成27年7月)は63.6%。「低下する」と見込む割合の過去平均(同)は7.4%。
 
[ 2015年8月10日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
国際収支6月と上半期 12ヶ月連続の黒字(08/10 14:09) 2015:08:10:14:09:42
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP

↑トップへ