アイコン 豪潜水艦共同開発 豪で説明会開催

スポンサード リンク

日本が性能で優位であった豪の新規潜水艦調達、いつの間にかドイツが最右翼となっている。

日本は当初こそ 政府が主導したが、その後はなおざり、豪も労働者側が自国建造にこだわり、また、同国の主要産業である鉄鉱石や石炭の資源価格が中国経済低迷で暴落、雇用 問題も表面立ち、日本側も共同開発に切り替え、交渉に当たっている。しかし、この間、高官の派遣などはほとんどなかった。一方、ドイツは巻き返しを図り、 高官を次々派遣して今では優位に立っている。
ドイツは、第1次・第2次大戦の主役であるが、敗戦国として日本のように身を律しているかと思いきや、いまや軍事大国でNATO軍の欧州主力国、武器輸出でも世界第2位の超大国でもある。世渡りが非常にうまいゲルマン(GERMAN)国。

日本は齋藤隆元統合幕僚長を参加させ26日、オーストラリアが新規潜水艦の建造で共同開発の相手国を選ぶ手続きを進めるなか、受注を目指す現地で初めての説明会を開催、日本の高い技術を共有することは地元の業界にも有益だとアピールした。
オーストラリアは、2020年以降に導入する新しい潜水艦を外国との共同開発で建造する計画で、その相手国を日本、ドイツ、フランスの中から選ぶことにしている。

日本政府と民間企業で作る代表団は、26日、オーストラリアの造船業の中心地となっている南部のアデレードで初めての説明会を開き、地元の関係者およそ100人が出席した。
説明会で、防衛省や企業の担当者らは、日本の高い潜水艦技術を共有することはオーストラリアの造船業界にも有益だとアピールした。
これに対し、出席者からは、潜水艦の建造に地元がどの程度関与できるのかなど、雇用の維持や経済効果に関する質問が相次いだ。

オーストラリア政府は、来年初めにも共同開発の相手国を決める予定で、日本が選ばれれば、去年閣議決定された防衛装備移転三原則に基づいて、初めて共同開発の中核を担うことになる。
以上、

政府は、実績作りに奔走しており、豪政府の要望は何でもごじゃれとOKを出すことから、日本が最終的に落札することになろう。もしも受注できなかったとしても、最後まで受注競争をした実績を世界にアピールすることができる。

ただ、隣国の韓国も武器輸出世界第10位の大国であり、こうした分野でも日本は韓国にとって貿易敵国となる。
(韓国の戦闘機輸出は米国パテントや部材が半分以上入っており、米国の許可なしに輸出できない。輸入ミサイルなどもすぐその技術を朴ることから、今では韓国への武器輸出国は、機密部分はパッケージ化し、開封すれば内容物が自動破壊、輸出国に自動通信されるシステムを構築して朴られないよう防御している。ロシアの韓露共同ロケットもしかり。まったく中国と同じ状態)

 

[ 2015年8月27日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
上海総合指数 下げ止まりか(08/27 11:33) 2015:08:27:11:33:02
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP

↑トップへ