アイコン 太陽光発電事業者への減税措置終了 以外の再生エネは減税対象

スポンサード リンク

原発再稼動が始まっており、一方電力の自由化も進んでいる。既存の電力会社の電気料金には多大な原発コストが含まれ、新たなる発電事業者がコンバイン方式の発電を行った場合、そうした事業者の電力料金には既存の電力会社はかなわなくなる。
早速、発電コストが一番安い石炭燃焼方式(CO2含む排ガス低減制御の最新式)を採用した新たな発電所建設(出光興産主導の㈱千葉袖ケ浦エナジー)を認めないなどの暴挙に出た国は原発再稼動最優先しか考えていない。

太陽光で発電した電気を電力会社に売却する事業者への減税措置について、自民・公明両党の税制調査会は、太陽光発電の普及が進んだとして今年度で打ち切る方針を決めた。

この制度は、太陽光発電の普及を促そうと太陽光パネルや蓄電装置などを設置して発電し、その電気を電力会社に売却する事業者に対し法人税の負担を軽減するもの。
しかし、太陽光発電は、想定を超えて導入が進み、国は原発を再稼動させることから、電力で余ることが想定され、また買取費用が電気料金に上乗せされる形で国民負担が増しているとして、経産省は買い取りの大幅見直しを進めている。

こうしたことから自民・公明両党の税制調査会は、太陽光で発電した電気を電力会社に売却する事業者への減税措置を今年度で打ち切る方針を決めた。
ただ、地球温暖化の世界に対して再生可能エネルギーの拡大は必要だとし、風力発電や小規模な水力発電の設備を導入した場合の減税措置は継続する。
また、地熱発電や間伐材などを使った木質バイオマス発電、それに、太陽光発電であっても事業者がみずから消費する目的で設備を導入した場合は、新たに減税対象とする方針。

[ 2015年12月 3日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ