アイコン 消費税増税 先送りへ

スポンサード リンク
 

安倍首相は、2017年4月からの消費税率10%への引き上げについて、景気の足踏み状態が続いた場合には、先送りする方向で検討を始めたと報道されている。
安倍首相は「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」に増税を先送りする方針を示してきたが、「世界経済の悪化が見込まれる場合」にも選択肢を広げた。今まさに世界経済は悪化している。これまでの首相の政策の経緯から、三味線を弾き始めたらそうなる。
これまで、外野席に報道機関を利用させて、増税延期論を醸成し続けさせ続けてきた安倍首相、これまで参院選前に延期させるだろうとの予想を見事的中させる快挙に出た。

民主党政権のグータラ菅はいつの間にか財務官僚の言いなりになり、増税論者に変貌し選挙で大敗を喫したが、その轍を踏まない安倍首相はなんて賢いことか。

ただ、円の成り行きが注目される。財務体質の改善延期、経済も低調のままでは急速な円高必至となる。
一方で、日銀黒田丸がマイナス金利について、拡大させる用意があるとジャブを放っている。政策会合の審議員もこれまでのヒフティヒフティから黒田派が抑える人事もあり、今後、目標達成のため18年の任期までやりたい放題になると思われる。

世界経済不調の現行、内需拡大政策が求められ、それを国は政策実行しているにもかかわらず、企業も消費者も踊らない。そのベースになっている消費者心理が悪すぎる。
非正規雇用の低賃金労働者ばかり増やしても内需拡大には限界があることを悟るしかない。企業の利益拡大は収入増をもたらすという落下傘方式の考え方はすでに破綻しているようだ。

上場企業の場合、経営陣の席を直接脅かす株主に対しては、配当増や愚かな自社株買いを実行してご機嫌取りをしているが、従業員には給与を1円でも上げたくないのが本音のようだ。
これまで国民に対して上がったのは、消費税増税だけではない。超円安による物価高のほか、社会保険料(健康保険料など)、介護保険料、介護負担増、電気代、水道料金などなど・・・いろいろ上がってまんがなぁ。
当然、政府が発表する数値以上に、勤労者の可処分所得は減り、将来不安も助長され、財布の紐が硬くなっている。1億総活で勤労者世帯の収入増を増やす政策は、もうドン詰まりの政策としか言いようがない。
一方で、変に和服を着こんだ人が、女子中学生に向かい、子供は2人生め・大学へは子育て後に行けと叩き込んでいる。それも大阪市がわざわざ定年で再雇用した校長先生だぁべぇ。
選挙になるたびに、解決をはかるはかるとされてきた待機児童の保育所不足問題では、現実には、一向に対策がとられないことに、国民の一人から日本死ねの発言まで飛び出している。当問題は、選挙では女性票稼ぎの一番手に上げられている。それほど選挙では効果があるテーマで選挙では一生懸命弁舌を振るうが、当選した暁には、その喜びに忘れ去られ、結果、集票に利用されているだけだった。

 

GDP 2015年10~12月
実質
前期比
-0.3
年換算
-1.1
民間需要
-0.5
 家計消費支出
-0.9
 民間住宅
-1.2
 企業設備
1.5
官需
-0.1
輸出
-0.8
輸入
-1.4

 

2月の首都圏マンションは、9ヶ月連続して価格が上昇している。

東京都下(区部除く)の分譲マンションでも平均価格は6,592万円、㎡当たり92.1万円(販売価格は前年同月比57.4%アップ、㎡当たりは同比48.1%アップ)。上がりすぎて売れなくなってきている。

  リーマン・ショック後のように、再び売れずデベロッパーの倒産が相次ぎ、売れ残ったマンションを倒産価格で一括購入するマンション販売代理業者による破格値販売が、実行される可能性もある。遅くとも20東京五輪後には間違いなくそうなる。早いか遅いかの問題だけ。

[ 2016年3月18日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ