アイコン ビットコイン法成立 仮想通貨法

スポンサード リンク

25日、ビットコインなど仮想通貨に対する規制を盛り込んだ改正資金決済法が成立した。

仮想通貨は、ニセ業者が利用者をだます懸念も根強く、法規制の網をかけて悪用防止や利用者保護を急ぐ。
 ビットコインを中心に取引は急拡大しており、マネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金への悪用防止が課題になる。
 仮想通貨は、中央銀行などの公的発行主体や管理者を持たないのが特徴で、ネット上で取引する。現在、600種類以上存在し、専門の取引所で円やドルなどと交換する。

改正法では、仮想通貨の取引所に登録制を導入するほか、口座開設時の本人確認も義務づける。
さらに、取引所には、顧客の資産と自己資産を分ける「分別管理」も求める。
 国内でもビットコインの売買は増えており、主要取引所を通じた2015年度の取引規模は1800億円超で前年度の約25倍に膨らんでいる。
 これまで仮想通貨を公的な決済手段と位置づける法規制はなかった。2014年に経営破綻した「マウントゴックス」の教訓も踏まえ規制を導入された。

仮想通貨の基礎技術である「ブロックチェーン技術」に対する関心が、にわかに高まっている。

三菱UFJフィナンシャルグループは、独自の仮想通貨を開発中、みずほフィナンシャルグループも、ブロックチェーン技術の実証実験を開始すると発表した。日本取引所グループは、ブロックチェーン技術を利用する実証実験を3月から開始している。
「ブロックチェーン」を銀行業務や証券取引に応用することによって、金融取引の形が大きく変わる可能性があるとされる。

スポンサード リンク
[ 2016年5月26日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ