アイコン 飽和脂肪酸は早死リスク/米ハーバード大研究者ら  トランス脂肪酸は最悪

スポンサード リンク
 

バター、ラード、赤身肉などに含まれる飽和脂肪酸が、早死リスクを上昇させることを確認したとする、30年間に及ぶ研究結果が5日発表された。
その一方で、飽和脂肪酸をオリーブオイルなどの不飽和脂肪酸に切り替えることで、健康上の大きな恩恵が得られる可能性があるという。

米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)の博士号取得候補者のワン・ドン(Dong Wang)氏らは、12万人以上を対象とした今回の調査結果をまとめた研究論文を、米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」で発表した。

ワン・ドン氏は「生物医学界や一般社会ではここ数年、食事に含まれる特定種の脂肪が健康に及ぼす影響をめぐり混乱が広がっている」としながら、「今回の研究は、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸に取って代わる場合に、不飽和脂肪酸がもたらす重要なメリットを実証している」と話している。
今回の研究における重要な発見の一つは、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸をより多く摂取している人ほど、同量のカロリーを炭水化物から摂取している人に比べて、死亡率が高くなることを立証していること。
また、バター、ラード、赤身肉に含まれる飽和脂肪酸を、オリーブオイルや菜種油、大豆油などの植物性食品の不飽和脂肪酸に置き換えることは「健康上の大きな恩恵」となり、「食事に関する勧告の中心的メッセージとして掲げ続けるべき」効果をもたらす可能性があることも分かったとしている。
研究結果は、医療従事者を対象に2~4年ごとに最長で32年間にわたり実施した、食事、生活スタイル、健康などに関するアンケート調査に基づくもの。

<トランス脂肪酸の健康への影響深刻>マーガリン
健康に及ぼす影響に関しては、半硬化油製品であるマーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸が最も深刻だった。
今回の研究では、トランス脂肪酸の摂取量が2%増加することに、早死リスクが16%高まることと関連していることが明らかになった。
飽和脂肪酸については、摂取量が5%増加することに、死亡リスクが8%高まるという関連性がみられた。

一方で、不飽和脂肪酸の大量摂取については「同量のカロリーを炭水化物から摂取するのに比べて、全体の死亡率を11~19%の範囲で低下させることに関連していた」としている。

ここでの不飽和脂肪酸には、魚油や大豆油、菜種油などに含まれるオメガ3やオメガ6などの多価不飽和脂肪酸も含まれている。

「飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸、特に多価不飽和脂肪酸に切り替えた人は、飽和脂肪酸の大量摂取を続けた人と比較して、調査期間全体での死亡リスクが有意に低かった上、循環器疾患、がん、神経変性疾患、呼吸器系疾患などによる死亡リスクも低かった」と論文は指摘している。
以上、AFPの報道など参照

 

飽和脂肪酸の多い食品ベスト32
(水分が40%以上の食品
100g当たりの含有量g
1
生クリーム/乳脂肪
27.62
2
ホイップクリーム/乳
23.51
3
クリームチーズ
20.26
4
鶏肉(皮)
16.30
5
牛サーロイン肉
16.29
6
チーズ(プロセス)
16.00
7
和牛リブロース
14.92
8
カマンベールチーズ
14.87
9
ベーコン
14.81
10
牛肉(尾)
13.20
11
ココナッツミルク
13.20
12
輸入牛ばら肉
13.05
13
豚肉(ばら)
12.95
14
レバーペースト
12.93
15
牛肉(ギャラ)
12.78
16
牛肩ロース肉
12.19
17
牛肉(小腸)
11.82
18
珈琲ミルク/液/乳
11.57
19
ウインナー
10.11
20
和牛ランプ肉
9.71
21
たまご(卵黄)
9.22
22
ラクトアイス/普通
9.11
23
生クリーム/植
9.01
24
輸入牛リブロース
8.79
25
フランクフルト
8.78
26
あんこうのきも
8.23
27
あいがも
8.02
28
豚ロース肉
7.84
29
ホイップクリーム/植
7.84
30
ラム(肩)
7.62
31
輸入牛肩ロース肉
7.54
32
牛肉(舌/たん)
7.47
 

 

水分40%未満のベスト8
1
ココナッツパウダー
55.25
2
バター(無塩)
52.43
3
バター
50.45
4
牛脂
41.05
5
ラード(=豚脂)
39.29
6
ショートニング
33.86
7
珈琲ミルク/粉/植
32.79
8
マーガリン
21.86

 

[ 2016年7月 7日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ