アイコン 教育でも日本のセイにする韓国

スポンサード リンク

経済協力開発機構(OECD)は加盟国を対象に「生徒の学習到達度調査(PISA)」を3年ごとに行っているが、2015年の調査において韓国は、OECD加盟35ヶ国中
「読解力」が3~8位、(前回1~2位)
「数学的リテラシー」が1~4位、(前回1位)
「科学的リテラシー」が5~8位、(前回2-4位)
と、今回はどの分野も大きく順位を落とした。
ちなみに成績上位の生徒たちについては、前回とほぼ同じ割合となったが、下位に属する生徒の割合は
「読解力」が7.6%から13.6%、
「数学的リテラシー」が9.1%から15.4%、
「科学的リテラシー」が6.7%から14.4%と大きく増えていた。
 韓国教育部(省)が行っている学力調査でも、いわゆる「落ちこぼれ」の生徒が大きな問題となっている。

中学と高校で「基礎学力が不十分」とされた生徒の割合は
2012年には2.6%、
2014年には3.9%、
2016年の今年は4.1%に増加した。
試験の回数を減らすなど学力重視の方針を転換したのが大きな原因となっている可能性が高いだろう。
李明博政権の時は、学校ごとに基礎学力が不十分な生徒の割合を公表し、校長や教師らに刺激を与えることで落ちこぼれを減らす効果があった。
しかし、このような政策は、今はさほど厳格に行われていない。

今回のPISAで日本は、数学と科学において1位となった。日本は2002年から教育政策において創造性と自立性を重視する方針に転換し、授業時間を10%、学習内容を30%も減らして体験学習の時間を増やすという、いわゆる「ゆとり教育」を実施した。ところが、06年のPISAでどの分野も10位以下にランクが落ち込み、日本社会全体に衝撃が走った。

これをきっかけに日本は「教育の再生」を掲げ、学習内容と授業時間の双方を増やして学力向上に力を入れ、今回再び上位にランクインした。
韓国における生徒たちの学力の低下が、日本の教育政策を踏襲したことに原因がなかったか改めて反省すべきだろう。

生徒の学力レベルが低下傾向にある現状については、これを教育分野における国家的な課題と認識し、早急に対策を立てていかねばならない。
ところが今は政情があまりにも不安定で、今回生徒たちの学力が低下したというニュースもさほど注目を集めていないようだ。
教育分野における競争力は10年、20年後の大韓民国の競争力をも左右する重大な問題であることを誰もが忘れてはならない。
以上、日本憎しの代表格:朝鮮日報参照

スポンサード リンク
[ 2016年12月 9日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ