「STYLE STORE」「COCOMO」クレ番含む個人情報流出/エンファクトリー運営
服飾やギフト商品の通販サイトを運営するエンファクトリーは、服飾や生活雑貨を扱う「STYLE STORE」と、ギフト商品を扱う「COCOMO」の2つの通販サイトのサーバーが不正にアクセスされ、クレジットカード番号を含む、最大で3万8000人余りの個人情報が流出した可能性があると、3日に発表した。
運営するエンファクトリーによると、平成25年4月から今年7月までに、これらのサイトを利用した人の氏名、住所、クレジットカード番号など、最大で3万8313人の情報が流出した可能性があるという。
今のところ、クレジットカードの不正利用は確認されていないということだが、エンファクトリーは、情報が流出した可能性のある利用者にメールを送り、身に覚えのない取り引きが行われていないか確認するように呼びかけている。
エンファクトリーは「システムにセキュリティー上の欠陥があったことが、不正アクセスを許した原因で、多大なご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」としている。
以上、
ネット販売会社には、一定以上の等級のセキュリティシステムを導入しなければ、開設できないようにするしかない。まずは一定規模以上の売上高の会社に適用させるべきだろう。
御免なさいで済むなら警察はいらんが、警察官も悪さをする時代である。
エンファクトリーには関連会社でマザーズ上場、コンテンツマーケティングプラットフォーム会社の(株)イードがある。WEBについては、脆弱性があってはならない両社である。
コメントをどうぞ