アイコン このままでは (日本国)

投稿者 = 確かに責任がある

普天間上空鳩山前首相の暴発により日米の絆に大きなひびが
入った。
新刊の文芸春秋には普天間撤退の受け皿に韓国の
李大統領が代替のオファーを投げかけたとある。
朝鮮戦争後の圧倒的軍事力の差がある時点では
米国は駐留軍を北鮮のファーストストライクによる駐韓在米軍の被害が政治的に耐えうる規模以上には派遣しなかった。
2次攻撃で圧倒できる自信、能力を有していた
からである。

いまや中国は世界第2位のGNP国となり早晩
アメリカと量的面では首位を競うまでになる。
当然従来以上の高圧的、示威的行動も増えるであろうまた北鮮をカードとしてさまざまな謀略・・戦略・戦術を弄して東アジアにおけるヘゲモニー
奪取を図るものと思われる。
従ってアメリカも従来の路線を大幅に変更しうる可能性がある。
新モンロー主義の可能性も否定できないし、より積極的対峙方針もありえる。
要は時代が変わったのである。戦後さまざまな
流血の下に贖われた対米従属の方針を再点検する
必要が招来したのだ。
その意味で鳩山氏が投げた問題意識は貴重である
周辺に人を得なかったのは悲劇を喜劇に転化したが、より深刻なのは知事会議でこの問題を橋下氏
唯一人が呼応した寂しい現実だ。
負担を押し付ける方がその負担の分散の可能性の
検討すら拒否するとは・・・。

今次の沖縄知事選については保守・革新ではなく
日本の沖縄から見た未来像が求められる。
戦争になれば東京と沖縄が最初にたたかれるであろう。
東京が日本の繁栄の象徴であるならこれは避け得ないことだが基地を含む地政学的観点から沖縄が攻撃を受ける可能性が高いのは割に合わない。
多くの地域の日本人が沖縄に移住し戦争の恐怖を
共有することで沖縄の悲劇を感得することが
できる。
断固として述べるなら沖縄の辺野古に基地を移設
し可能な限りの演習場所や部隊を内地に移転する
一方沖縄に特区を創設し土建屋行政ではない産業
自立主体を構築するのである。
沖縄を徹底的に、超法規的にえこひいきし起業できる環境を整備し多くの企業家を輩出、フロリダの様に年金生活者の税優遇により多くの年金生活者を惹きつけ沖縄の人口を増加させ東京に匹敵
する繁栄をもたらす。
そうすれば東京と同様にしょうがないと一部でもあきらめの心境が生ずることで報いるしかないと思う。
まさしくアメリカが日本に対し冷戦最前線の負担を超えこひいきにより報いてくれた構図である。

ちなみに私も引退したら沖縄に行きます。

沖縄根拠地隊司令官・大田實海軍中将
沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノゴ高配ヲ賜ランコトヲ

編集部・・・・興南高校のベスト8進出、おめでとうございます。甲子園、春夏連覇を応援してます。http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925こちらも応援お願いします。

[ 2010年8月17日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
この記事を見た人は以下も見ています(普天間、民主党、)
スポンサードリンク