豊橋元町病院など展開する豊岡会 老人医療を喰い物に 不正受給26億円超
医療法人豊岡会(本部:愛知県豊橋市)
はまなこ病院(静岡県浜松市北区三ヶ日町)、はまなこ介護老人保健施設(静岡県浜松市北区三ヶ日町)浜松とよおか病院(浜松市北区豊岡町)
豊橋元町病院(愛知県豊橋市)、岡崎三田病院(愛知県岡崎市)、三田介護老人保健施設(愛知県岡崎市)、滝町介護老人保健施設(愛知県岡崎市)ほか、詳細は下記。
愛知県や静岡県で病院や老健施設を展開する医療法人豊岡会が、医療保険を喰い物にして、26億円超の保険金を騙し取っていたことが、愛知県や浜松市の調査で判明した。
豊岡会は、各施設で看護、介護職員数を水増して請求、夜勤の職員に基準時間以上働かせたりして、不正受給を繰り返していたとされる。
浜松市は、「新しい利用者の受け入れ停止」や、「2ヶ月間、介護報酬の半額カット」などの処分をする。
愛知県は、具体的な不正の手口などを調べ、行政処分を検討している。
<愛知県 無能の調査官>
こんな処分でいいのだろうか、老人医療を喰い物にしており、暴力団の貧困ビジネスと何ら変わりはない。
老人医療の増加に健康保険料問題が取り沙汰されるなか、こうした病院は山とあり、同会では組織的に行われており、見せしめの為にも刑事罰等の厳罰が必要であろう。
愛知県庁は、以前豊岡会の病院を通常調査、こうした問題は何もなかったとしている。
当時、調査した担当官が、よほど調査能力を欠落させた人物だったのか、自らの天下りの候補先としていたのか、同会が天下りを採用して「よしなに」と押さえ込まれ意識的に見逃していたのかのどれかしかない。
医療法人「豊岡会」
本 部:愛知県豊橋市駅前大通2-5
理事長:鈴木市三
設 立:昭和48年
業 務:愛知、静岡県内で療養型病床の病院や介護老人保健施設などを運営
病床数:1,093床
従業員:1,131人
愛知県と静岡県西部(豊橋市、岡崎市、犬山市、湖西市、浜松市)に5病院、4介護老人保健施設、4グループホーム、4健康管理センター、2デイサービス等の事業所を展開。
沿革 | 昭和42年 | 豊橋中央病院 開設 |
昭和45年 | 岡崎中央病院 開設 | |
昭和48年 | 医療法人 豊岡会 設立 | |
昭和56年 | はまなこ病院 開設 | |
平成元年 | はまなこ介護老人保健施設 開設 | |
平成3年 | 岡崎三田病院 開設 | |
平成6年 | 三田介護老人保健施設 開設 | |
平成10年 | (株)フレンドリー 設立 | |
平成14年 | 三田訪問看護ステーション 開設 | |
平成16年 | 豊橋元町病院 開設 | |
松浦病院 提携 | ||
三ヶ日グループホーム 開設 | ||
平成17年 | 三ヶ日デイサービス 開設 | |
平成18年 | 滝町介護老人保健施設 開設 | |
(株)ゆたかケア 設立 | ||
平成19年 | 元町グループホーム 開設 | |
日ノ岡グループホーム 開設 | ||
日ノ岡デイサービス 開設 | ||
平成21年 | 滝町グループホーム開設 | |
平成22年4月1日 | 浜松とよおか病院 開設 |

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメントする