モジュレの代表に木原礼子氏が就任へ
企業向けPC、サーバーの保守、管理、障害対応等受託事業でJQ上場の(株)モジュレは23日、2月1日付けで取締役クライアントリレーションゼネラルマネージャーの木原礼子氏を代表取締役社長に就任させると発表した。現代表の松村明社長(オーナー、昭和39年3月生)は、代表権のない取締役会長に就任する。
同社は、期中における代表交代について、次のとおり説明している。
当社は、世界的金融危機に端を発した景気後退の影響を大きく受け大幅な赤字を計上した後、全社的な業務効率向上を中心とした「コスト適正化計画」を推進し、業績を堅実に回復させてまいりました。厳しい経済環境の下で、当事業年度の業績も順調に推移しており、平成24年9月19日付リリースの通り、復配することを決定いたしました。
今般、現代表取締役である松村明より、業績を回復させ復配の目途もついたこと、社外役員の増員や監査役会の設置などコーポレート・ガバナンス強化を実現したことから、一定の区切りをつけ、また、後進経営陣の早期育成のために代表を退きたいとの申し出がなされました。また、松村は、今後も当社経営陣・取締役の一員として自身の経験や人脈を当社の為に役立てたいとの意向であり、当社は現状の企業価値を損ねることなく更なる企業価値の向上を目指して、新体制に移行することが最良であると判断したものであります。としている。
<木原礼子氏の略歴>
木原礼子氏の略歴
|
|
昭和42年6月
|
生をうける
|
平成3年4月
|
トッパンエムアンドアイ株式会社入社
|
平成13年4月
|
Dai-chi Management System(S) PTE Ltd.入社
|
平成14年6月
|
当社入社
|
平成17年3月
|
当社取締役、 クライアント・リレーション・サービスDiv.マネージャー
|
平成20年6月
|
同、クライアントリレーションゼネラルマネージャー
|
・松村明氏もトッパンエムアンドアイ出身。
<業績推移と今期予想>
非連結/百万円
|
2010年3月期
|
2011年3月期
|
2012年3月期
|
2013年3月期予
|
売上高
|
978
|
1,239
|
1,511
|
1,568
|
営業利益
|
96
|
67
|
85
|
101
|
経常利益
|
93
|
71
|
88
|
104
|
当期利益
|
57
|
65
|
72
|
60
|
総資産
|
1,016
|
1,179
|
1,241
|
|
自己資本
|
147
|
212
|
286
|
|
資本金
|
254
|
254
|
254
|
|
有利子負債
|
631
|
541
|
503
|
|
自己資本比率
|
14.5%
|
18.0%
|
23.0%
|
|
[ 2013年1月24日 ]

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント