日本バレー協会 クーデター 会長と森田強化本部長が理事落選
日本バレーボール協会は21日の評議員会で、次期役員を選任。候補者20人のうち15人を理事に選んだが、現職の中野泰三郎会長や72年ミュンヘン五輪男子金メダリストの森田淳悟強化事業本部長らが過半数を得られず落選する番狂わせがあった。新会長は理事の互選で決める。
議長を務めた成田明彦評議員は「赤字財政への懸念の声が強かった。体罰問題も含め、刷新を図って速やかな対応を進めようとの考えがあった」と説明している。
中野前会長は「リーダーシップがない」といった不満の声が協会内外にあり、昨年度の赤字決算の責任を問う声も出ていたという。
ロンドン五輪後に強化ポストを新設して懇意の人物を置くなどした森田前強化本部長は「的確に実務が行えていない」という批判があったという。
森田本部長は、日本オリンピック委員会の理事、次の選手強化本部長の最有力候補だった。
新たに選出されたのは、柔道の暴力指導告発を支えた元世界女王の山口香さんと、昨年のロンドン五輪で日本女子の銅メダル獲得に貢献したセッターの竹下佳江さんを理事となった。
世の中は変わっていっている。
選出された理事15名
|
|||
-
|
役職名
|
氏名
|
現職(元職)
|
1
|
理事
|
岩滿 一臣
|
(株)イワミツ代表取締役
|
2
|
理事
|
下山 隆志
|
(都立小平高等学校教諭)
|
3
|
理事
|
羽牟 裕一郎
|
医師 医療法人博医会
|
4
|
理事
|
小島 和行
|
公益財団法人日本バレーボール協会職員
|
5
|
理事
|
小野 元之
|
城西大学大学院センター所長
|
6
|
理事
|
大塚 慶二郎
|
(都立城東高等学校主幹教諭)
|
7
|
理事
|
竹内 浩
|
(社)共同通信社論説副委員長
|
8
|
理事
|
林 義治
|
桃山学院高等学校教諭
|
9
|
理事
|
川合 正矩
|
日本通運(株)代表取締役会長
|
10
|
理事
|
村松 泰子
|
東京学芸大学学長
|
11
|
理事
|
西脇 克治
|
沖エンジニアリング(株)常務取締役
|
12
|
理事
|
岡野 貞彦
|
公益社団法人経済同友会常務理事
|
13
|
理事
|
福本 ともみ
|
サントリーホール総支配人
|
14
|
理事
|
山口 香
|
筑波大学大学院准教授(柔道銅メダリスト )
|
15
|
理事
|
竹下 佳江
|
2012年ロンドン女子バレー銅メダリスト
|
[ 2013年6月22日 ]

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント