アイコン 建設労働者不足 日経報道は真実なのか 外国人労働者受入促進のためか

<6割超の職種で人手不足 1月求人倍率、建設など3倍台>
  求人が求職者数を上回る職種に広がりが出てきた。職業別の有効求人倍率(実数、パート含む)で1倍以上となったのは37職種と、前月から2つ増加。全体で の比率は6割を超えた。とくに建設関連で人手不足が深刻だ。雇用の需給バランスがとれないままだと、景気回復の足を引っ張る可能性もある。
 厚労省がまとめた1月の有効求人倍率を59の職業分類別にみると、求人が仕事を探している人より多いことを示す1倍以上は計37職種(63%)。前月の35職種に、生産関連事務(1.05倍)、機械検査(1.04倍)の2職種が加わった。
人手不足が目立つのが、震災からの復興や東京五輪に向けた工事が増えている建設関連。

建設(3.01倍)
土木(2.72倍)
建物の骨組みにあたる躯体工事が7.32倍、
電気工事が1.97倍
建築・土木・測量の技術者も3.96倍
と、あらゆる職種で間に合っていない。

 建設以外でも、小売業などの販売職や営業職が1倍を超えている。労働環境が厳しい飲食や介護の関連職種は、2倍前後で高止まりしている。
 現在は「地方でも建設業に人が集まらず注文に対応できない」という。人手不足が景気回復の足を引っ張る事態を何とか防ごうと、政府・与党は建設や介護での外国人労働者の受け入れ拡大の検討に入っている。
 以上、日経。

外国人建設労働者の安易な受け入れは、今でも犯罪率の高い極悪犯罪を増加させ、不法滞在者を増加させ、また、国内で長年働き帰国しなければどう対応するのかなど問題が多々である。
外国人建設労働者受入については、コストを下げたい官庁や大手ゼネコンの意見だけではなく、これまで散々労務費を官庁積算により下げられ、またゼネコンからタタかれ、従業員離れまで引き起こしてきたサブコン業界の意見が一番大事ではないのだろうか。
財界を代表する報道機関である日経が掲載した当記事は、コスト削減のため外国人を受け入れたい意向が働いた内容となっている。部分的には極端すぎる。

サブコンの労務費単価が上がれば、若い人たちも建設に従事するようになり、ほかの職種も賃金が上がってくることだろう。これまで政府・財界は、建設労働者減らしを実践してきた経緯がある。また、派遣・契約社員ばかり増加させる施策を取り続け、低賃金労働者を増加させてきたことから、未婚者が増加、また少子化を加速させている。中長期的には、内需が減り、所得税の税収が減り、年金・社会保険の収納金も減り、巨額財政赤字残高を前に四面楚歌になっていく。
日本国は、アメリカのように不法移民が大量に流入し続け、低賃金による過酷労働を下支えしている国とは根本から異なり、また、これまでの少子化に至る政策の反省・総括もせず、目先だけで動くようなことはあってはならないだろう。
長期的な展望の下に政策は実行していくべきもの。賃金が増え、インフレも抑えたうえで、可処分所得が増加していくならば、少子化もすぐにでも止まろう。利益追求のみを命とし近視眼的な財界の意向などは長期的な国家利益のためには一つも役に立たないのは、これまでの歴史が証明している。

職種別過不足率 季節調整値
 
2月  
1月 
対前月比
型枠工土木
2.2%
3.1%
-0.9%
型枠工建築
3.6%
3.2%
0.4%
左官
2.3%
0.4%
1.9%
とび工
2.5%
3.9%
-1.4%
鉄筋工土木
3.2%
3.2%
0.0%
鉄筋工建築
5.1%
5.8%
-0.7%
6職種計
3.3%
3.4%
-0.1%
電工
0.5%
0.7%
-0.2%
配管工
0.8%
0.7%
0.1%
8職種計
2.2%
2.3%
-0.1%
 
地域別過不足率 8職種 季節調整値
 
2月  
1月  
対前月比
北海道
3.6%
4.1%
-0.5%
東北
1.2%
1.1%
0.1%
関東
2.3%
3.8%
-1.5%
北陸
1.4%
3.2%
-1.8%
中部
3.6%
3.1%
0.5%
近畿
1.4%
1.8%
-0.4%
中国
2.8%
3.4%
-0.6%
四国
2.9%
1.4%
1.5%
九州
3.7%
2.0%
1.7%
沖縄
1.0%
0.7%
0.3%
 
住宅着工件数の推移
 
平成24年
平成25年
平成25年
 
前年比
前年比
前年比
1月
65,984
-1.1%
69,289
5.0%
77,843
12.3%
2月
66,928
7.5%
68,969
3.0%
 
 
3月
66,597
5.0%
71,456
7.3%
 
 
4月
73,647
10.3%
77,894
5.8%
 
 
5月
69,638
9.3%
79,751
14.5%
 
 
6月
72,566
-0.2%
83,704
15.3%
 
 
7月
75,421
-9.6%
84,801
12.4%
 
 
8月
77,500
-5.5%
84,343
8.8%
 
 
9月
74,178
15.5%
88,539
19.4%
 
 
10月
84,251
25.2%
90,226
7.1%
 
 
11月
80,145
10.3%
91,475
14.1%
 
 
12月
75,944
10.0%
89,578
18.0%
 
 
合計
882,797
5.8%
980,025
11.0%
 
 
 
非居住用建築物着工面積の推移
 
平成24年
平成25年
平成25年
 
千㎡
前年比
千㎡
前年比
千㎡
前年比
1月
3,883
8.3%
3,890
0.2%
4,657
19.7%
2月
3,510
11.6%
4,324
23.2%
 
 
3月
3,674
-9.7%
4,701
27.9%
 
 
4月
4,011
-8.0%
5,050
25.9%
 
 
5月
4,036
5.1%
4,614
14.3%
 
 
6月
4,523
2.5%
4,854
7.3%
 
 
7月
4,208
-3.0%
4,853
15.3%
 
 
8月
4,447
-0.6%
4,612
3.7%
 
 
9月
4,700
33.6%
5,162
9.8%
 
 
10月
4,545
15.0%
4,818
6.0%
 
 
11月
4,107
7.3%
4,579
11.5%
 
 
12月
4,540
21.7%
4,491
-1.1%
 
 
合計
50184
6.2%
55,948
11.5%
 
 
 
[ 2014年3月 3日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索