アイコン がん細胞狙い撃ちの物質発見 米シカゴ大の中村祐輔教授「TOPK」抑制化合物 略歴

がん細胞を狙い撃ちする分子標的薬の新しい有力候補となる化合物を見つけたと、米シカゴ大の中村祐輔教授の研究チームが22日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン」に発表した。
中村教授によると、この化合物を使ってマウスで実験したところ、肺がんが完全に消えたという。
 研究チームは、がん細胞の増殖で重要な役割をする「TOPK」というたんぱく質に注目。30万種類の化合物の中から、TOPKの働きを妨げる化合物を探し出した。

この化合物を、肺がんのマウス6匹に週2回ずつ3週間、注射した。すると、5匹のがん細胞は、最初の注射から25~29日後に完全に死滅した。
TOPKの働きが妨げられ、がんの細胞分裂が止まったとみられる。化合物をそのまま投与すると白血球が減るなどの副作用があったが、化合物を脂質の膜で包む改良を加えると、副作用は小さくなったという。
 以上、報道

中村祐輔教授は、オンコセラピー・サイエンスの筆頭株主。本日の株価はどうなることやら。

<中村祐輔教授の略歴>
1952年 大阪府生まれ
1971年 大阪府立天王寺高等学校卒業
1977年 大阪大学医学部卒業
1977年 6月 大阪大学医学部附属病院(第2外科)
1981年 大阪大学医学部附属分子遺伝学教室研究生
1984年 大阪大学医学博士、論文の題は「Sequences of cDNAs for human salivary and pancreatic α-amylases(ヒト唾液腺および膵α-アミラーゼcDNAのクローニング)」。 ユタ大学ハワード・ヒューズ゙医学研究所研究員
1987年 ユタ大学人類遺伝学教室助教授
1989年 財団法人癌研究会癌研究所生化学部部長
1994年 東京大学医科学研究所分子病態研究施設教授
1995年 東京大学医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター長・教授(~2011年1月)
2001年 オンコセラピー・サイエンスを創設
2005年 理化学研究所ゲノム医科学研究センター長(~2010年3月)
2010年 理化学研究所ゲノム医科学研究センター特別顧問
2010年 独立行政法人国立がん研究センター研究所所長(~2011年)
2011年 内閣官房参与・内閣官房医療イノベーション推進室室長(~2011年12月)
2012年3月31日 東京大学辞職
2012年4月 シカゴ大学医学部血液・腫瘍内科教授・個別化医療センター副センター長 兼 東京大学医科学研究所附属ヒトゲノム解析センターゲノムシークエンス解析分野特任教授、神奈川県立がんセンター特別顧問

[ 2014年10月23日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索