アイコン 韓国のマスコミ 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い ランドセル編

スポンサード リンク
 

このシーズンになると、小学校の新入生を持つ親たちは通学かばん選びに余念がない。子どもに少しでも良いかばんを買ってやりたいという気持ちは、親なら皆同じだ。そこに母親のセンスをそれとなく見せたいという見栄が加わることもある。
韓国では最近、日本の小学生が使うランドセルが人気だ。インターネット上では、韓国で100万ウォン(約9万円)もする高額なランドセルを日本からの直接購入により半額で手に入れたといった書き込みも目につく。

祖 父母も加勢する。1940-60年代、風呂敷に教科書を包んでいた彼らの世代にとって、皮製のランドセルは羨望の的だった。教科書や弁当がごちゃ混ぜにな る風呂敷包みと違い、箱型で教科書がしわくちゃになる心配のないランドセルは、それこそ新世界の品だった。その当時、生活に余裕がなくランドセルなど夢の また夢だった祖父母たちが、代わりに孫に買ってやろうとポケットマネーをはたくのは理解できる。

ところで、この小ぶりな皮のかばん には、韓国人にとってはのどに刺さった骨のような「歴史」が潜んでいる。日本かばん協会ランドセル工業会によると、1800年代後半の江戸時代末期、西洋 式の軍隊制度が導入された際に輸入された軍人用の背のうがランドセルの始まりという。背のうがオランダ語で「ランセル」と呼ばれていたことから、「ランド セル」という言葉が生まれた。

軍隊で利用されていたこの背のうが箱型になり、通学かばんに使われるようになったいきさつは、韓国人をさらに驚かせる。1887年、大正天皇(在位1912-26年)が学習院に入学する際、首相だった伊藤博文がお祝いに献上した箱型の通学かばんが、現在のランドセルの原形になったというのだ。伊藤博文とは誰か。朝鮮侵略の先頭に立ち、朝鮮第26代国王・高宗を強制的に退位させた元凶、安重根(アン・ジュングン)義士が狙撃した人物だということは小学生でも知っている。大正天皇の時代、日本は3・1独立運動(1919年)を武力で抑え込んだ。硬い皮のかばんには、このように韓国人なら決して忘れることのできない日本の侵略的な帝国主義の歴史が染み込んでいる。
以上、反日を主導・扇動・煽動する「朝鮮日報」の金美理文化部記者が掲載している。
以前、朝鮮紙はランドセルの横のフックはもともと背のうに手榴弾を携帯するためのものであると日本の何も知らない輩が書いた文を引用して掲載していた。反日の材料として悪口を書くくらいだったら、韓国ではランドセルの販売禁止・使用禁止にすればよいものを。

韓国では、日本のTVドラマなどは戦後から一貫して(地上波では)放送禁止になったままだ。韓国のテレビにおいて日本語の歌を流してはならない、日本のテレビ番組を放送してはならない等がある。このように国がどっぷり反日の塊だが、最近は在日韓国人に対しても刃を向けている。
それにしても、こうした政治屋やマスコミの連中と異なり、今や韓国から10人の一人が日本へ訪れている。こうした韓国マスメディアと韓国民とのギャップも甚だしい。

<韓国人と酒>
中東の衛星テレビ局アルジャジーラが「泥酔韓国」というタイトルの25分ほどの番組を放送した。酒に酔ってカフェのトイレで嘔吐する20代女性、爆弾酒(ウイスキーや焼酎のビール割り)を作る姿、飲み会に遅れた罰で酒3杯を一気飲みする様子などが映し出された。
 アルジャジーラはユーロモニターの調査を基に「韓国は世界で最も多く酒を飲む国」と報じた。アルコール分の強い酒を、米国人は1週間に3杯、ウォッカの国ロシア人は6杯飲むのに対し、韓国人は14杯も飲むという。番組は「それにもかかわらず、韓国人は酒をたくさん飲んでいると考えていない」「酒が多くの事件の原因になっている」と伝えた。
 家庭内暴力の通報を受けて警察が出動する場面もあった。酒に酔った夫が大声で怒鳴り散らす様子が映し出された。
 韓国保健福祉部(省に相当)の統計によると、2014年のアルコール関連の死亡者は4476人で、人口10万人当たり9人に上る。飲酒をして罪を犯した人は年20万人ほどと、犯罪者全体の16%に達するという。

上述記事の記者の女性は、酒を飲みながら、上記のような記事を書いたのだろうか。反日記事が唯一の鬱憤晴らしで楽しみのようだ。韓国マスコミから反日をとったら、そのアイデンティティは何が存在するというのだろうか。悪口の鉾先をどこに持っていくのか。異床同夢の北のボンボンをあまりに刺激すれば何やってくるかわからないと不気味さがある。
 

[ 2016年3月 7日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ