追報:ジーエス・ユアサのリチウム電池 最負荷実験せず B787型機
アメリカ・ボストンの空港で昨年1月、日本航空のボーイング787型機の バッテリーから出火したトラブルについて、アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会が最終報告をまとめ、リチウム電池の安全性をめぐり日本メーカーやボー イング社が十分な対応をとらなかったほか、行政も評価に問題があったなどと指摘した。
このトラブルは、昨年1月、ボストンの空港で日本航空のボーイング787型機の客室の床下にあるバッテリーから出火したもの。
NTSBが1日発表した最終報告書は、出火原因について、京都市にある「ジーエス・ユアサコーポレーション」が製造したバッテリー内のリチウム電池の設計に欠陥があり、ショートし異常な高温になる「熱暴走」と呼ばれる現象が起きたと分析している。
そして、
メーカーが製造過程で電池に最も負荷がかかる状態の実験を行っていなかった。
ボーイング社もバッテリーの安全への配慮が不十分だった、
航空行政を担うFAA=連邦航空局の安全性の評価にも問題があった
としている。
その上で、
1、日米のメーカーに製造過程を見直し安全性を徹底するよう求める、
2、FAAに対しては新しい技術を導入する際の認定の仕方を改善すること
などを勧告した。
787型機をめぐっては、同様のトラブルが相次いだため一時運航が停止されたが、バッテリーの火災を防ぐ対策が講じられたことから、昨年5月から運航が再開されている。
以上、
ここらあたりから、日本製品の欠陥が指摘されだし、タカタ製エアバックが大問題となり、日本製品の品質に陰りが見え隠れしてきている。最負荷状態の実験をしていなかったと指摘されており、同社において、飛行機に搭載という危機意識が欠落していたとも受け取られる。
コメントをどうぞ