アイコン 欧州発明家賞に飯島澄男・小塩明・湯田坂雅子の各氏受賞 カーボンナノチューブ

 欧州特許庁(本部、ドイツ・ミュンヘン)は11日、社会的 発展や経済成長に貢献した発明家に贈る「欧州発明家賞」の今年の非欧州部門で、カーボンナノチューブを開発した飯島澄男・名城大終身教授、応用の小塩明・ 三重大助教と湯田坂雅子・名城大特任教授の日本人3人が受賞したと発表した。

 同日の授賞式で「宇宙エレベーターやナノ粒子を用いた治療が実現でき、航空宇宙技術や生物医学に大変革をもたらす可能性がある」と評価された。

飯島澄男名城大終身教授:1991年、(当時NEC筑波研究所。現NEC特別主席研究員、産業技術総合研究所ナノチューブ応用研究センターセンター長、名城大学大学院理工学研究科教授) カーボンナノチューブを発見した。飯島氏はノーベル賞候補者ともされている。

飯島澄男名城大終身教授:1991年、(当時NEC筑波研究所。現NEC特別主席研究員、産業技術総合研究所ナノチューブ応用研究センターセンター長、名城大学大学院理工学研究科教授) カーボンナノチューブを発見した。飯島氏はノーベル賞候補者ともされている。

小塩明三重大助教、材料物理化学者:アーク放電法によるナノカーボン複合材料の創製、アルコールCVD法による金属化合物内包カーボンナノチューブの成長、金・銀内包カーボンナノチューブ複合構造形成。

湯田坂雅子博士、名城大特任教授、産業技術総合研究所ナノチューブ応用センター機能性ナノチューブチーム長:
「ナノチューブ近赤外発光を利用した次世代臨床検査システム」 SWCNTが生体透過性の良い近赤外領域で発光する性質を利用したCNT蛍光ラベルの開発。

以上、
カーボンナノチューブはすでに多くの分野で研究開発が進められている期待の未来物質。

[ 2015年6月12日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
安倍さんは戦後を終わらせようとしている(06/26 09:44) 2015:06:26:09:44:18
「心の病」で労災認定 過去最多の497人、(06/26 08:30) 2015:06:26:08:30:39
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP

↑トップへ